2019年10月31日木曜日

最後に、まほろ駅前で。

まほろ駅前シリーズの最終章、三浦しをん「まほろ駅前狂騒曲」を読了。
実写化された映画を見た話は→コチラ

第2作から実に6年半ぶりに読んだので、その世界観を覚えているかどうか若干不安だったんだけど、あっという間に「まほろの街」のことを思い出した。それと同時に、すっかりその町の住人になったような気分になる。そうそう、これこれ、ってな感じでね。
ちなみにこの6年の間に、町田駅前に「まほろ座」という店があることを知った。行ったわけじゃないけど、テレビ神奈川のコマーシャルで。

『でも、俺はあんたのこと、なるべく覚えているようにする。あんたが死んじゃっても。俺が死ぬまで。それじゃだめ?』

これまで多田便利軒に依頼をした、あの人もこの人も、みんな登場する。彼らは少しずつ前に進んでいる。最終章だから近況報告という意味合いも当然あるだろう。「総まとめ」だ。
だが、その多くの登場人物をみんな巻き込んで、またいくつかの騒動が起こる。多田便利軒に預けられることになった4歳のはるちゃん。まほろ駅前で無農薬野菜をしきりに喧伝するグループ・・・。

それが収束していくとき、多田と行天の“過去と今の物語”もひとつのゴールを迎える。
その美しさたるや、まさにお見事としか言いようがない。すがすがしいとでも言うのか。さすが三浦しをん(^^;

・・・このシリーズを読んだことを、僕も忘れたくないな。

ごめんなさい、ちょっと長めに引用を。
『この世界は狂気にあふれてなどいない。愛と信頼が、なぜかときとしてひとを誤らせ他者を傷つける凶器に変わることもあるという、残酷で皮肉な事実が存在しているだけだ。その事実のみをもって、愛と信頼のすべてを否定し、世界を嘲笑し、自分のなかの善と美を希求する心を封印してしまうのは愚かなことだろう。刺しこまれた凶器を引き抜き、もう一度自分の傷口をえぐるようなものだ』

0 件のコメント: