2020年3月30日月曜日

巣ごもりシアター。~ヘンシン~

WOWOWさんとHDDレコーダーさんのあるくらし。

というわけで、今回今さらながらに見てみた映画はWOWOWで絶賛放送中の「劇場版 平成仮面ライダー 大集合!」な企画より。

  • 劇場版 仮面ライダー電王 俺、誕生![ファイナルカット版]
  • 劇場版 仮面ライダーキバ 魔界城の王[ディレクターズカット版]
  • 劇場版 仮面ライダーカブト GOD SPEED LOVE[ディレクターズカット版]
  • 仮面ライダー×仮面ライダー フォーゼ&オーズ MOVIE大戦 MEGA MAX[ディレクターズカット版]


楽しんでおります。はい。

2020年3月27日金曜日

さんぽニスト、旧成田街道をゆく。その弐

勝田台駅前からリスタートしてすぐ、いくつかの道標と常夜燈が置かれたところがあった。設置された看板によれば、その道標のひとつが市川團十郎が寄進したものとか。横に確かに『六代目團十郎』と彫られているような・・・たぶん。
新勝寺と團十郎と「成田屋」。その強い関わりがこうしたところからもうかがえるということか。佐倉街道という名称が、成田街道になった経緯もこのあたりに関係しているそうな。へー。

さあ、その成田へ向かいましょう。

この日は北日本・東日本で強い風が吹いた日で、その影響は千葉県でも少なくなくて北寄りの風が正面から真横から吹き付ける。帽子は飛ばされそうになるし、唇はかさかさだし(笑)、歩くのタイヘン。天気予報は晴れのはずだったんだけどなー(棒)。さすが俺=嵐を呼ぶ男。
気づくと日が昇るにつれてだんだん雲の色が黒くなってきた。真上だけは真っ黒で、周囲360°は青空が見えるという不思議。

勘のいい方ならお気づきでしょうが(笑)、案の定空が泣き始めました。さすが俺。
ちょうど臼井宿に入るあたりでポツポツときて、「雷電為右衛門の碑」のとこで「手形でけぇ」とかやってたころにはウインドブレーカーがしっとりと濡れるほどに。
空を見ながら「あそこまで歩いていけば晴れてるはず」と先を急ぐも、逆に後ろからやってきた晴れ間に追いつかれた感じ。そんなわけで雨は短時間だったんで助かりました(^^;

この投稿をInstagramで見る

#雷電の碑 #臼井宿 #旧成田街道 #さんぽニスト

144factory(@144factory)がシェアした投稿 -



臼井の先で少し寄り道。印旛沼のほとりに立つ。ただなんとなく見てみたかった。ただそれだけ。うん。



しばらく国道296号を進み、印旛沼から流れ出た鹿島川を渡ると右手に小高い丘が見える。これが佐倉城址か。佐倉の市街はこの城址の先に広がっていた。

城下町らしい、いくつかの直角カーブを経て、おそらくはメインストリートと思われる場所に出る。住所表示は「新町」。
印象的な古い建造物が遺され、幟や看板、いや町全体から「城下町としての矜持がある」、そんな印象を覚えた。ゆっくり歩いてみたい街だなぁ。

「佐倉の桜」。くっだらないダジャレを思いついたわけですが(恥)、実際に桜の木は多く植えられている気がする。気のせいかな。気のせいじゃないかと思うんだけどな。

この投稿をInstagramで見る

#佐倉城下町 #佐倉宿 #旧成田街道 #さんぽニスト

144factory(@144factory)がシェアした投稿 -



佐倉宿を出ると、すぐに次の酒々井宿。
しすいってアウトレットしか思い浮かばないなぁ・・・とか思いながら進んでいくと、成田街道の道幅が狭くなり、逆に交通量は多くなり、歩道もなくなり路側帯のみ。怖い怖い。
その交通量のめっちゃ多いところに「酒の井」、すなわち町の名の由来になった井戸があった。お酒の出る井戸か。ポンジュースの出る蛇口みたいなもんだな(違)。
ちなみに酒々井は「日本で一番古い“町”」を推してました。



酒々井宿の先は成田街道を縫うように旧道を進みます。車来ないから歩きやすーい(笑)。

「おっもう成田市だ」

具体的に何がどうということでもないんですが、大きな町が近づいている、そんな空気を感じます。
街道には「一本松通り」という名前が付けられ、京成本線の線路をオーバーパスで越えると、着いたな、という実感も。
成田市街地に入ると、ちょうど尾根を歩いているようで、左右の低いところに電車(右が京成、左がJR)が走るこの道はまるで「天空の参道」。なんて小洒落たことを考えたり(^^;

ふと目の前が開けたかと思うとそこは成田駅前。
車両規制がかかった表参道を一気に新勝寺へ歩みを進めます。うなぎの匂いがっ!でも食べなかったよ。

表参道をぐぐっと下ったところが成田山新勝寺総門。ついにゴーーーールっ!!
たった2日で着くなんて近いな成田。ちょっとあっけなかった。



本堂まで上がって無事の到着の御礼と、世の中と家族の安寧を祈らせていただきました。
そしてその脇には立看板が。

『新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため御護摩にて疫病退散を祈願しております。大本山成田山新勝寺』



今回の行程:勝田台駅~臼井宿~(印旛沼)~酒々井宿~成田宿~成田山新勝寺(→GoogleMapsのマイマップ)。お昼ごはんは酒々井の先のコンビニでおにぎり。酒々井なんもねえ!と言いつつ。まあバイパス沿いにはあったんだろうが。朝飯もおにぎりだったんだよ・・・。
お土産は新勝寺表参道、米屋の栗蒸し羊羹。美味。あと、味噌がけピーナッツも。佐倉に味噌屋さんあったよね。これも美味。止まらん。
ここまでの行程:[1]新宿~勝田台 [2]勝田台~成田


2020年3月26日木曜日

巣ごもりシアター。~第2夜~

WOWOWさんとHDDレコーダーさんのあるくらし。

というわけで、今回今さらながらに見てみた映画は「ハード・コア」です。
こないだ見た「20世紀少年」はけっこうグロいシーンが多いのに年齢制限かかってなかった(大きなカネが動いた大作だから?)ですけど、こちらはタイトルに偽りなしな「工口」のほうでR指定が付いてます(^^;

怪しげな政治結社で徳川埋蔵金を掘る兄(山田孝之)と、エリート商社マンの弟(佐藤健)。そして兄の仲間(荒川良々)。3人の前に忽然と現れたロボット。しかも超高性能!!

ロボットの造形が基本的にふざけてて(褒めてる:「ロボジー」を思い出した)、だからコメディかと思うとさにあらず。

狩撫麻礼×山田孝之ということである意味“覚悟”はしてたんだけど、予想以上にシュールというかなんというか、説明に困る映画だった。
少なくとも得意なジャンルではなかったな・・・。

*  *  *

もう1本、「ビブリア古書堂の事件手帖」
原作小説のほうは一応シリーズすべて既読だったりします。
映画化されたのは、第1巻の最初のエピソードですね。“太宰の「晩年」のアンカット”をめぐる物語――内容からしてミステリーというよりもサスペンス色が強い話で、ミステリー(本を見て謎を解くみたいなこと)はむしろ脇役です。

映像って残酷だなぁと思うのは「この人は悪い人じゃん」ってのが伝わっちゃうことでしょうかね(^^;

ま、それは置いとくとしても原作の空気をよく表現できてたんじゃないでしょうかね。
それはドラマ版(見てません)であまりにイメージと違うと言われた主役の栞子さん役が、この作品では黒木華さんが演じたという点が一番大きいかもしれません!

だって、栞子さんは黒髪ロングなんですよ!それ、重要ポイントじゃないですか!!
ただし原作ではもっとせくしぃに描かれてる栞子さんでありました。それに五浦くんがドキマギするラノベなのです。そこは惜しい。すいません、華さん。

おもしろかったかって?そりゃあもちろん、本を読んだほうがいいよ(笑)。

ちなみに監督は三島有紀子。本の話ってことでどうしても三島由紀夫を想起しちゃいますね(^^;

2020年3月25日水曜日

いまおもうこと。

天下一大運動会。

現時点では“事実上”でしかないけれど、前代未聞の「延期」という方向。
最終決定権は東京都にも日本国にもないはず。そして「憲章」には4年に1度と明示されてたはず。

わかりやすく小学校の運動会が雨で延期になったとして、人によって思うことは違う。
ましてや全世界の大運動会だ。出る人、見る人、携わる人、準備する人、お金出す人・・・もともと反対反対と叫んでた人も含めて、それぞれの立場で、思うことはさまざまだろう。
チケットを持たない僕にもそこそこインパクトがあったわけで。

だから今の時点では何かを書くことはしない。整理もついてないし、各論総論、そのインパクトはどこまでのものかも想像が追いついていないから。
整理なんて絶対つかない気もするし。

急に訳知り顔でシニカルな発言をすることは決してカッコイイことじゃないしね。

ただ・・・その瞬間が訪れたなら、最高の瞬間であってほしい、とそれだけは思う。
何にとって最高か、何が最高かなんてわからんが。

2020年3月24日火曜日

ヒッキーが押し出張る。

「引きこもる」の対義語は「押し出張る」ではないか、そんな書き出しから始まる津原泰水「ヒッキーヒッキーシェイク」を読む。

引きこもった経験はないので本当のところはわからない。
ただ現代の情報ツールがあれば多くのインプットが発生することは想像がつく。矢印は内向き。

なんとなくそれが溜まっていく一方で、外向きの矢印、つまりアウトプットする場面が限られてくるような感じがしている。ただ“つぶやく”のではなくて、何かに/どこかに/誰かに“届ける”という意味でのアウトプット。

そうした矢印の大きなバランスが取れていない状況、特に物理的に取れていない状況のことが「引きこもり」なのかなと思ったり。
もしかしたら承認欲求なんてのもそういうことなのかもしれないな。
逆に、インプットが足りないとアウトプットできなかったりもするわけだ。きっと。


そのアウトプットを“ヒッキーたち”にさせよう、というのが本作の大筋。具体的にはコンピュータ/ネットワークを利用して『不気味の谷を克服した架空人物の創造』なんじゃそりゃ、という向きはコンピュータ/ネットワークを利用して検索してみてね(^^;

タイトルはThe Beatlesで有名な「Hippy Hippy Shake」のただのダジャレだとは思いますが、読んでいるときに頭を流れるのはSimon & Garfunkel「Scarborough Fair」です(ネタバレ)。

・・
・・・

どうもうまいこと世界に入り込めなくて、1/4ほど読んでから(登場人物があらかた登場してから)頭に戻って読み始めた。今度は登場人物のことを知ってるからわりとすんなり。

片手間に読んじゃだめだ。しっかり腰を据えて。
でもそうなると世界に入り込むだけでなく、「飲み込まれてしまう」ようなざらついた不安。
引きこもるには引きこもるだけの理由があって、それは人それぞれで――そういう描写は本当にキツイ。

『連中は「家から出られない」んじゃない。同じ人々が集まる一定の場所に「通えない」んだ』

キツイなぁと思いながらもうねるように進む物語に身を任す。

『自己紹介なんかもしなくていいし。どうせら君らの現実は半分以上がインターネット空間のなかだ』

・・・そう言われるとなんだかせつなくなるなぁ。そしてその空間には虚実、清濁、なんでもござれで。

終盤はものすごい加速感。ただ、やっぱり違和感というか不安感が並走してくる。落ち着かない。
エンディングは唐突にやってきた。「ん?」というか「へっ?」というか。

どう感想を書いたらいいんだろう。猛烈におもしろかったような、ぜんぜんつまらなかったような。現代風刺なのか、青春友情物語なのか。うまく言葉が出てこない。

読後感がいいのか悪いのかすら。

2020年3月19日木曜日

ひも、あるんですけどホン。

ついに買ってしまいましたよ、ワイヤレスイヤホン。

いや、ワイヤーというか、「ひも」はあるんで、厳密にはワイヤレスではないような気もしないでもないんだけどね(^^;

さすがに世の中ここまでワイヤレスレスレスレレスになってくると、物欲的に辛抱たまらんかったのです。

ただ、片耳ずつセパレートしているタイプはどうしても“なくしそう感”が拭えず、なくさないまでも“ポロリ”が心配でね、首にかける程度の“ワイヤーありホン”をセレクトしました。

機種は「WI-C310」(正式にはワイヤレスヘッドセット)にしました。外箱には初心者マークも描かれてて、適度に安価。初購入としては悪くないのかなと思いまして。
ひも(ケーブル)も平打ち麺(違)で絡まりにくいという売り文句にも引っかかりました。音質そのものも悪くないですよ!

まだまだ取り回しに慣れてないので使うときにぎこちないってのはありますが、単純に今はうれしいので、お知らせしました。はい。
マイクも内蔵なんで、電話もできるんですけど、たぶんしないな。まだまだあの「空中に向かって話す」感じに対して違和感がありまくってるし、そもそも友だちいないから電話かかってこない(涙)。

・・
・・・

WI-C310、もちろんソニーっすよ、It's a SONY。何しろBluetoothで接続する相手はWalkmanとXPERIAですもん。
なんとかタイマーとかいろいろ言われますけど、憧れブランドとして子供のころから刷り込まれてるもんで(^^;

元々はオヤジがSONYファンだったんだと思うけど、初めて自分のカネで買ったミニコンポも(以降オーディオはずっと)、クルマ(EP71スターレット)に積んだ車載用CDプレーヤー(これは音飛びがひどくて使い物にならんかったな)もだし、今の自宅のノートPCもSONY時代のVAIO。Walkmanは2台目使用中で、XPERIAは機種変続けて今4台目になる。

こうして列挙するとすごいな。It's a SONY

2020年3月18日水曜日

【ら~めん】丸富@広尾

珍しく広尾のようなおしゃれタウン(笑)に用事があったのに、カフェなどではなく結局らーめんを食すタイプです。こんにちは。

というわけで脳内検索してやってきたのは「丸富」
記憶が正しければ古くからの有名店。カウンター上に架かるメニューや、壁に直接書かれた有名人(誰かはわからん)のサイン、券売機でなくてレジスター・・・店全体が、そういう雰囲気を醸している。

笑顔の素敵な女将さんに「味噌らーめん」(850円也)をお願いする。トップメニューは醤油だし、いつもの自分ならば醤油を頼むはずなんだけど、この日はなぜか「味噌」と言ってた。結論から言うと、この選択は決して間違いじゃなかった。

かの「香月」なんかに代表される東京スタイルの背脂――決してギトギトというほどでもないけど、明確に存在は主張している。これがスープに絶妙な“甘さ”をもたらしてくれる。いや、味噌自体も少し甘さを感じる気がする。まろやかで、どんどん飲めちゃう(^^;

麺は中細。スープが優しいタイプなので、相性はグッド。
その細い麺にバランスを合わせたような絶妙の茹で加減のもやし。
柔らかくてほろほろと崩れるチャーシュー。

強烈な特徴というよりも、少しの懐かしさも含めた柔和な一杯。
ここのらーめんは優しさでできています。

完食完飲、ごちそうさまでした。

天現寺の交差点から明治通りを恵比寿方向の左側。広尾一丁目信号の角の手前2軒目。天現寺と恵比寿の中間やや広尾寄り。

2020年3月17日火曜日

巣ごもりシアター。

時節柄の「巣ごもり」企画ということで、今回今さらながらに見てみた映画は「20世紀少年」3部作。
こんなときだからこそ、ですかね。何しろ142+139+155=436分=7時間16分!!あーしんど(笑)。

ちなみに9年前にも同じことをしてました(^^;
9年前か・・・なるほど・・・。

でも、あのときよりもストレートにおもしろがって見られた。邦画の本気度を楽しんだという感じかしらね。
これだけの時間が経過していると、あのオールスターキャストの中に意外な人を見つけたりするのも楽しかった。吉田羊とか福田麻由子とか。

そのほか、見たことあるやつをまた見ましたってのは・・・。

ボヘミアン・ラプソディ。およそ1年半ぶり。同じとこで泣きました(T^T)

「私をスキーに連れてって」。およそ2ヶ月ぶりの今シーズン2回目(笑)。とりあえず。もはや何をか言わんや(^^;

2020年3月16日月曜日

サイン。[Evo-VII]

査定も驚いたが、値引き額にも驚いた。「ウルトラC」(細かくは書けない)を使うことは聞いてたけど、まさかここまで!

『明日までに決めて』

留守電に入ってたメッセージは、柔らかな口調ではあるものの決断を強く迫るものだった。
いやもう、この条件なら悩む理由は完全になくなったと言っていい。

「お願いします」

そうメールで返信した翌日には、もう契約書が届いていた。
勢いに飲み込まれるようにサインをして――いや、ちゃんと読んだけど(笑)――シャチョーに手渡した。それはすなわち、エボゴンとのお別れのカウントダウンが始まったということ。

おおよそあと1ヶ月。まずは写真を撮ってかっちょいい姿を残したいと思う。

♪残された時間が僕らにはあるから大切にしなきゃと小さく笑った



●バックナンバー
Evo-I 思い出
Evo-II
Evo-III イエロー
Evo-IV 試乗
Evo-V 査定
Evo-VI ミニカー

2020年3月13日金曜日

ドライヴ・マイ・ミニカー。[Evo-VI]

ネット査定に関連して、検索ワードに[ランサーエボリューションワゴン]とか入れてみたりしてたんですよね。いろいろとサーフィンしてたら、とある画像にたどり着きました。

「あ、うちの子だ・・」

見つかったのはミニカーの写真。おまけに色までマイ・エボゴンと同じ色。それがフリマサイトに出品されてたのです!びっくりー。

今のエボゴンの前の「エボIIIワゴン(偽)」に乗ってたころからランエボのミニカーはコレクションしてて、このブログやインスタにもアップしたことがあります。
でも2013年、某メーカーからエボゴン1/43ミニカーが発売されたときは買いそこなってたいそう悲しい思いをしたものですが、それとは別のミニカーとはいえ、それがこのタイミングで出会うとは!

ノータイムでポチりましたよ。ええ。
とあるプロサッカークラブの親会社のフリマサイトなので、本来的には「使いたくないんや」とは思いましたが、背に腹は、というやつです(^^;

で、そのミニカーが届きました~。



ランエボのミニカーを改造してワゴンに仕立て上げてあるもので、クオリティとしてはそりゃメーカーさんにはかなわないでしょう。実際明らかに改造の跡も認められます。
でもね、こういうのは思い出なんです。自分ではできないことが、現実として形になってここに「ある」。運命感じちゃうな~。

*  *  *

↓2018年5月のインスタより。


●バックナンバー
Evo-I 思い出
Evo-II
Evo-III イエロー
Evo-IV 試乗
Evo-V 査定


2020年3月12日木曜日

まるごとハウマッチ。[Evo-V]

『ネットで一括査定』とか『高価買取』とか言ってたって、見もしないで出てきた数字なんて信用できないことぐらいはわかってるつもりです。オトナですから。
実際に見てみたら「そうですねぇ、状態が良ければ・・・ここが・・・」とか言われるじゃん。

エボゴンさんてばレア車種だし、欲しい人もそれなりにいたりしそうだし、期待してないわけではないけど、夢想するほどピュアではないわけです。
融雪剤の影響で下回りには錆が出てるし、いつついたんだかわからないかすり傷もあるしね。

だから出てきた数字を見てガチでビビった。

“ネット上の高額査定”を上回る金額。
シャチョー、がんばりすぎてませんか、と心配になるほど。

ありがとうございます。ありがとうございます。これで踏ん切りがつきます。前に進むのだ!

●バックナンバー
Evo-I 思い出
Evo-II
Evo-III イエロー
Evo-IV 試乗

2020年3月11日水曜日

トライミー?[Evo-IV]

クルマの免許を取ってこのかた、「試乗」ってしたことないわ。

ということに気がつく。
エボゴンとの出会いも中古車屋さんのぎっちぎちに駐車してあるところの奥のほうだったからエンジン掛けただけだったね。

シャチョーから「今日借りられたんですけど、乗ります?」って急に電話がかかってきて、そのときに気がついたの。
まあ今さらお試しでもないだろうし、そもそも時間的に無理だったし――歯医者でクリーニングの予約が(笑)。

大丈夫。試したりなんかしなくても、メーカーさんのことを、自分の選択を、信じてるから。

・・・安室ちゃんの「TRY ME ~私を信じて~」の動画を貼りたかったんだけど、公式っぽいのがないのでやめまーす。
♪そうよTRY ME あなたをみて~る~ わたしを信じて~

●バックナンバー
Evo-I 思い出
Evo-II
Evo-III イエロー

正しく備える。

こんなときだからこそ、9年前の教訓を活かしたい。

正しく情報を得て、
正しく情報を理解し、
正しく行動する。

正しく恐れ、備え、
闇雲に怯えず。

もちろん何が正解かなんてわからない。
だけど考えないかぎり正解には近づかない。

それが正しく、ということ。

風評被害なんてもうご免だ。

まもなく14:46がやってくる。

2020年3月10日火曜日

翔んで埼玉。とんださいたま。

改めて告白するようなことでもありませんが、ワタクシ、応援しているサッカークラブは「浦和レッズ」です。ホームタウンは、埼玉県さいたま市、ひらがなの「さいたま市」です(^^;
ですが、個人的にこの土地には縁もゆかりもありません。そしてワタクシは東京都民であります!!

そんなワタクシが今回今さらながらに見てみた映画は、埼玉と東京の抗争(??)を描く「翔んで埼玉」です。
WOWOWの録画をHDDの肥やしにしている間に地上波放送されてもうた・・・。

もちろん千葉にも縁はありません。神奈川県にはちょっとゆかりがあります!

そんな(残念ながら“都会指数”はそんなに高くない)ワタクシがどういうスタンスで見たかというと、そのあたりの感情をフラットにする、ということですかね。あくまでも「フィクションです」という意識を強めに(^^;
ウソです。何も考えませんでした(笑)。

結論だけ書くと、この荒唐無稽な映画はめちゃめちゃ楽しめます!
「なんでやねん」となぜか関西弁でツッコみたくなることは多々あれど(それが楽しい)、だからといって怒ることもなく――というか縁があっても怒るような話じゃないですよね。

総じて「魔夜先生最高かよ」ってことですかね。もうこの設定だけで勝負あり。
あとのディテールはなんぼでも思いつきそうですもん。

“邦画史上最大の茶番劇”とは言い得て妙。いや褒めてるのよ。

まあ二階堂ふみのムダ遣いという気もしないでもないけれど、そのムダな感じも魅力なんでしょうね。はい。

だんだんだんだだだんだんだんだださいたま~♪【祝日本アカデミー賞受賞】

2020年3月9日月曜日

僕のテレワーク。

人混みへの外出は控えたい時節柄、皆様いかがお過ごしでしょうか。

僕はと言えば、満員電車を避けるべく、テレッテレッと歩いて仕事に行って、テレッテレッと歩きつつ帰ってきてます。

それが僕の「テレワーク」。・・・。

・・
・・・
・・・・くだらん(自嘲)。

リアルなテレワークは職種的に不可能なのだよ。

平常時と時間帯が少し変わってしまったことでの最大の問題は、朝ドラを見てる時間がなくなってしまったこと。
帰宅後に録画を見てるわけだけど、気になるじゃんか。

*  *  *

まあ週末にだらだらとテレビの前で過ごすというのはまあある意味「通常モード」なんで(^^;

MGCのファイナルチャレンジは男女とも(特に女子は)おもしろかったです。びわ湖の沿道は寂しかったですねぇ・・。
大相撲初日も見ましたけど、淡々としててあまり盛り上がらなかった気がしてます。一番の見どころ(聞きどころ?)は「呼び出し」さんかしらと思うほどに。

ちなみにNBAのレブロン・ジェームスは無観客になったら「そうなったら僕は出ないよ。ファンのためにプレーしているんだから」(雑な意訳)と言ってるそうな。





2020年3月7日土曜日

イエロー・マジック。[Evo-III]

ついにシャチョーとミーティング。悩みに悩んだカラーは坊主1号の「黄色一択でしょ」という力強い言葉を受けてサンドイエローメタリック(なんやその名前)に仮決定。

最近流行(ではなくて盛んに宣伝している)の「同一車線走行なんちゃら」って要らないよね。そんなに高速乗らないから乗り換えるんだもん。
ナビ?使ったことないし困ったことない(スマホのナビアプリはサブスクで利用中)。お高いし。

あれも要らない。これも要らない。それは嫌い。むしろ邪魔。

儲からない客で申し訳ない。
ただ、インテリアを「かわいく」するちょいとしたパーツだけはお願いしたい。お願いしたい。

あとね、ナンバーに関してはは2つの要望を出しました。ナンバーは、もちろん(^^;

次回は、世界まるごとハウマッチ。



●バックナンバー
Evo-I 思い出
Evo-II

2020年3月6日金曜日

カラーズ。[Evo-II]

自分で買った遍歴で言うと、
黒/シルバーのツートン → 薄く緑がかったベージュ? → 濃紺 → 濃紺

だから次は明るい色がいいと思ってた。何よりやかな色が。

ただ、いざ選ぶとなると気絶するほど悩ましい。

ホワイト、オレンジ、イエロー、グリーン、ブルー。好きな色だけどレッドはない、かな。ぐぬぬぬ。
決断までのタイムリミットが目前に迫る。3月は決算月(^^;

♪オレンジ色の夕日を隣で見てるだけで



●バックナンバー
Evo-I 思い出

2020年3月5日木曜日

アップライジング。

今回今さらながらに見てみた映画は「パシフィック・リム:アップライジング」です。
ギレルモ監督の「パシフィック・リム」の続編。人間が搭乗するロボット“イエーガー”の活躍によって“KAIJU”から世界が守られてから、10年後の世界を描きます。

まだまだ復興は道半ばである世界。だが未曽有の危機が去った後は、まるでお約束のように軍備増強が進んでいく。そこに暗躍する者が現れ、そして再びの危機がやってくる、というようなお話。

楽しいです。間違いないです。
肩肘張らずに「おおっ」って言いながら楽しみました。

そういう映画だということです。

ただ、何か引っかかるものはあることはある。前作と監督が違うということが要因かどうかはよくわかんないけどね。
ひとつはイエーガーがトランスフォーマーみたいだったってことかな。ロボットCGだから似てしまうのはある程度しかたないとはいえ、前作はそんなこと思わなかったんだよね。で、しばし考えてみたんだけど、戦いが昼間(つまり明るい)せいなのかもしれない。暗さは不安や緊迫感に直結するような気もするし、暗い中に輝く光は怖さと希望の両方を見せることができるから。
そのあたりがギレルモ監督の「うまさ」な気がするなぁ。アカデミーを受賞した「シェイプ・オブ・ウォーター」も光がすごく重要な映画だったと思うし。

あとは主役かな。
ジョン・ボイエガが悪いわけではないけども、スター・ウォーズのイメージが強すぎるんだもん。ちなみにボイエガの相方を演じるのは息子イーストウッド。

いや、文句言うつもりはない。楽しかったから(^^;

・・
・・・

余談だけど、この作品がクランクインしたときに日本のワイドショーではでは「新田真剣佑がハリウッドに」と大騒ぎしてた記憶があるんですが・・・セリフ少なっ(^^;
一方で前作から継続して出演している菊地凛子は鍵を握る重要人物としてしっかり演じております。

2020年3月4日水曜日

自ら粛々と、慮りながら。

「慮る」という語が好きだ。唐突に何を言い出すんだこいつは、とお思いでしょうがもう少しお付き合いください。
だって、“ぱ”ですよ、ぱ。半濁音って日本語であんまりないし、いい音じゃないですか(笑)。

という話は置いといて、「慮る」って意味が好きなんですよ。イメージとしては「おもいやり」というか、誰かのことを考えて行動するということ。

誰かのことを考えながら、慮りながら、自ら行いや態度を改めてつつしみつつ粛々と毎日を過ごしていく。
目の前のこととひとつずつ向き合いながら、粛々と日々は過ぎていくのだと思う。

そうしてやれることをやって、あとは運を天に・・・任せるもんか。委ねるもんか。誰かのことを慮りながら、最後まであがくよ。

2020年の春に、そんなことを思う。

2020年3月2日月曜日

加圧トレーニング[シーズン2.5]#11

トレーニング?何それ?なんの話?

というわけで2月は何もしてません。してないんだよ。

猛烈な、という形容が当てはまってるかどうかあれですが、猛烈にやる気がありませんでした。

どーもさーせん。

【2020年2月度】
トレーニング回数:0回