開始10秒、左サイドのパスが引っかかってしまいいきなり鹿島の決定機。あれがこの試合の大枠を決定づけてしまったのかもしれない。
最終ラインからのパスコースはうまいこと制限され、開いたCBの選択肢がほとんどなかった。無理目の縦パスはものの見事に狙われた。戻して逆サイドに行ってみても同じ。
ならばと斜めにサイドチェンジを送ってもスライドが早い。
特に前半は何も組み立てられなかったと言っていい。
広くピッチを使いたい浦和は、そこで奪われると当然のようにスカスカだ。最終ラインに蹴られ、落とされたところを2列目に押し上げられ、ゴリゴリとゴールに迫られた。
よく1失点で済んだとさえ思えた。
さらにやっかいだったのが芝。
正しいポジションに立ち、相手の届かないところへボールを動かしていきたい。だけどカシマの深い(のかな?)芝は、ボールスピードを消し、相手選手の動きが間に合ってしまう。相手2人の間を通すパスがゆるゆるとか思い出しただけでも背すじが(涙)。
正しい表現ではないと思うけれど、ボールを動かしたい浦和と人を動かしたい鹿島にとって、完全に後者のためのピッチコンディションだったと思う。
そうしたことも含めての完敗だった。
鹿島 1-0 浦和●
後半小泉が入ってそれこそ気の利いた位置でボールを引き出せるようになって、さあいよいよこれから、というところでの関根の負傷は痛かった。
得点の可能性が見えるのは結果的にFW槙野の投入まで待たなければならなかったから。
ひと晩経っても、まだ鹿島に負けたことが猛烈に悔しい。
そしてもちろんリーグ戦経由での来季ACL出場権が霞んだことも。でも、ああいう「強い」系サッカーをしてくるチームに負けたこと、ああいうピッチコンディションに対応できなかったことを考えると、まだまだACLで戦い抜けるだけの力は持ってない、ということでもあるかもしれない。
くそう。
0 件のコメント:
コメントを投稿