公開も同じ2013年だったし、どうせ見るなら比べてやるぜ、ぐらいのちょっとブラック感情もありつつ(^^;
大統領、側近、シークレットサービス、軍、テロ、核・・・あたりまえなんだろうけど、現実に存在している米国の象徴、ホワイトハウスの周辺を描くとなると設定や登場人物もそうそう違ってはこないよなー。
細かい笑いの要素やいかにもなキャラクターや一応のどんでん返しも盛り込んで、よりエンターテイメントなのは「ダウン」のほうかな。観光ガイド要素もあったね。
あえて言えばこっちが「明」。
あえて言えばこっちが「暗」。
軍関係の映像を含めたCGの作り込みとかは単純に予算の差でしょうかね(「ダウン」>(2倍)>「エンド」らしい)。
どっちがおもしろかったかって?
個人的には僅差でこっち、というのはあるんだけど、まあそれは言わぬが花。
どちらも頭真っ白で楽しめるアクション映画でした(ちなみに「エンド」のほうはPG-12が付いてます)。
はっきり言えるのは、「ダイ・ハード」と「エアフォース・ワン」と「インデペンデンス・デイ」をまた見たくなったということ、かな。
0 件のコメント:
コメントを投稿