2013年6月20日木曜日

FIFA Confederations Cup 2013 [BRA×JPN][ITA×JPN]

初戦のブラジル戦、ちょっと衝撃的だった。ホームのセレソンはあんな強烈なレベルだったとは。
そして昨今言われる「個」とはいったい何なのか。その正体は悪魔に魂を売るようなものなのかもしれないとさえ思う。

FIFA Confederations Cup Brazil 2013 GroupA match1
BRA 3-0 JPN●


積極性とか挑戦するとか、自分たちの立ち位置を測るとか、そんな話以前の「差」だったね・・・。

挑戦するということは、当たって砕けることとは違う。差があるからこそ、やるべきことを我慢して続けるしかなかったはずなんだ(それ、やってたの内田ぐらいかな)。それが「戦う」ってことでしょ。でもね・・・あきらめてんじゃねーよ。ブラジルにいる人、聞こえてますかー?

そう考えると、ラグビーのジャパンがウェールズに勝ったというのは、「やり続けた」という意味においても、本当に歴史的な快挙だったんだよなー。おめでとう。

ちょっと冷静になろう・・・遠くのコンフェデよりも近くのJ。Jリーグスペシャルマッチをテレビで堪能してお口直し。サッカーファミリーの力、すばらしい。

そして今日2戦目。

FIFA Confederations Cup Brazil 2013 GroupA match6
ITA 4-3 JPN●


できるはずのこと。積極的で連動した守備。細かいパスワークをベースにしたグループでの崩し。それを繰り返す意志

「やればできるじゃん」

それが正直な印象。
結果を別にすれば、ビビることなく貫けたんじゃないだろうか。かなりワクワクした。結果を別にすれば、だけどさ。ちぇっ。

シンジユナイテッドの位置を少し下げて、まずは彼がボールを運ぶところから攻撃スタート、そんな約束事があったように見えた。運ぶ→△が落とす→ガチャさんが展開・・みたいな。で、香川がMOMに選ばれてた。ほぉ。
傍から見てればエキサイティングな試合だっただろうな・・・。


こういう戦いをするからこそ、課題が見えるんだろう、と。選手選考から始まって、いろいろ課題は多そうだ。ま、単純に2試合で7失点はやりすぎだと思うけどな(^^;

イタリアもさすが。攻めどころが明確で「取る」と決めたら取るんだから。そういえば、昔、埼スタで生観戦したときも似たような印象だったな。ダラダラしてるくせに、本気になった瞬間に点を取ってしまう――。
その試合のサマリーを見てみる。ブッフォンだけが今回も出てるんだな。なかなか感慨深い・・・・あ、あの人がサブに!

*  *  *

とさんざん書いてきたわけですが、イタリア戦、試合終了までは見てないんですわ。
来年のワールドカップもこの時間帯か・・・出社時刻との兼ね合いが難しいねぇ。結構ムリ目な時間帯だよぉ。リオ五輪もつらそうだな。
7時に会社に来て、会社でテレビを見て9時就業、という手はあるかな?

*  *  *

また書きます。Jリーグ百年構想にまったくそぐわない、短絡的な目先の金しか見えていないような2ステージ制復活には断固反対いたします。エンドユーザーの声を聴けっての。まったく。

0 件のコメント: