2025年2月24日月曜日

ネガティブ不要のドローゲーム。

第1節が勝てそうで勝てなかっただとすれば、今節は負けそうだったけど引き分けた、か。


ちょっとDFラインが低くなっちゃったかな。
原因はいろいろありそうだけど。相手の「やり方」や審判のコントロール含めて。
結果ストロングである2列目と距離が空いてしまったかな。リンク役を担う渡邊の負傷交代も大きかったと思う(グスタが良くなかったみたいなことではなく、役割が違うと思うし)。

押し込められて失点してしまったのは反省材料としても、まずは1得点ができたのは良かったと心から思う。「片目が開いた」ってことだから。
この1試合の内容でネガティブになる必要はどこにもない。


それはそれとして。

球際は足元を狙う。
仮に交わされたらファウルで止める。
見事なチーム戦術ですね(怒)。

審判のコントロールも納得感がまるでないし、Actual Playing Timeよりも選手を守るほうを優先していただきたいっ(怒)。
流すこととカード出さないことはイコールじゃないし。


0 件のコメント: