2009年7月12日日曜日

やり方は貫く。お互いに。

あれ?坪井がいない・・・

ケータイサイトで見ていた先発メンバーと、実際にピッチにいるメンバーが違う。
広島といえば佐藤寿人。スピードが要求されるCBには坪井が必須だと思ってたんだけど・・。

不安が的中。
急遽入った代志也の裏、暢久が釣り出されて寿人に先制を許す。

広島対策として、むやみにラインを高く取るのは決して得策ではない。
ラインを高く取り、中盤をコンパクトにして、ボールを失ってもそのボールにすぐにプレッシャーをかけて、ディレイ・・・それが浦和の目指すやり方。だが、そのプレッシャーがかかる前に、目もくらむような速度でボールと人がスペースに向かって動き出している。

オフサイドライン、何それ?

突っ込んでくる広島に防戦一方。
怖いよぉ~
失点を覚悟して、何度目をつぶったことか。

それでも絶対にラインは下げない。
・・・闘莉王のいる最終ラインで、ここまで設定が高いのって、初めて見たかも。

結果ノーガードの打ち合い。
いや、打たれまくっていただけか。見ごたえはあるけども(笑)。

ポイントになったのは、同点のシーン。
クリアボールが高原の足元に入った時、3バックのはずの広島のDFが2枚しか残っていない。
しかも、その2枚ともが、「ぽかーん」と脚を止めた。

アウェイで1点リードの後半、そこまでイケイケである必要はなかったんじゃないかな。人ごとだけど(^^;

このあと、広島の運動量が落ちてきて、本来ポジションがFWの4人+ポンテ+闘莉王で無理やり逆転!

完全に負けてた試合を、無理やりでも勝ちきった。やりたいことはできなかったけど。
素直に喜びたい。

勝因のひとつには、ストヤノフをイライラさせたゴール裏、だったかもね。

この試合もフィンケさんはハーフタイムにメンバーを変えた。今回はポンテの位置をちょっと下げる(啓太のワンボランチ)という荒療治。
おそらくは練習していないだろうこのシステムで逆転するんだから、またまたフィンケさんの慧眼ってところなんでしょうかね。

直輝とポンテがいないとスイッチが入らない
だけど細貝がいないと、入ったスイッチも断線してるみたい(^^;

心臓に悪いよ、この試合(笑)

2009 J.League Divison1 #17
○浦和 2-1 広島

0 件のコメント: