仕事を家に持ち帰ってみたものの、煮詰まるばかり。
何か変えないと。
メンドクサイ、という心を奮い立たせてハンドルを握る。
目的地?特になし。とりあえず、「西へ」。
東京インターから、東名へ。
特にスピードを上げるでもなく、ゆったりと「タンゴ」なぞを聞きながら。
やがて窓越しにちらちらとFUJIYAMAが。
「ウルトラ警備隊の秘密基地って、確か富士山麓だったよな・・」
「『ウルトラ警備隊西へ』って回があったな。確かキングジョー・・」
とか脳内は正常に機能しておらず(^^;
BGMも「ウルトラ」なやつに変更。
わんだばだばだば・・・・
SA/PAの案内表示に「足柄【混雑】」と出ている。
そういえば、足柄のSA、リニューアルしたばかりだったな。
混雑を承知で休憩。
いやー、ここからの富士山はお見事。冠雪の具合も絶妙。
見とれてて、写真は撮り忘れ(笑)。
特に、リニューアルしたSAの2Fに作られた展望デッキ。ここからの富士山はサイコーです。
まあ、店舗なんかには特に目新しくなかったけど、以前からの名物「生キャラメルソフト」を、午前中にもかかわらずいただきました。450円也。高いけど、その価値はある、かな。チョー甘いので、バニラとのミックスのほうがオススメ。
再びハンドルを握ってさらに西へ。
そろそろ昼時。
富士川SAに入ります。
どーん。
まるで絵葉書。富士川と、東名高速と、そして富士山。お見事(^^;
こんなにじっくりと富士山を見ることなんて、今まであったかな?
富士山そのもののスタイルは、足柄のほうに軍配、かしら。
桜海老、生しらす、富士宮やきそば。そんなランチ。ベタですね(^^;
さて。
さらに西に進むと帰るのがひっじょーに面倒になりそうなので、ここで引き返すことに。
山梨側に抜けて、反対側から富士山を見るのもよかったんだけど、事故渋滞なんかがあって、ちょっと萎える(^^;
厚木に近づくころ、さらに「この先事故」が2件。これは何かの啓示に違いない。
厚木ICを降り、平塚方向へ国道を南下。
冬の太陽はどんどんと傾く。そう、まだ時間は早いけど、・・・つづく、のか?
0 件のコメント:
コメントを投稿