なかなか続くものじゃないですね。
2011 J.League Divison1 #8
仙台 1-0 浦和●
出来そのものもよくなかった。大いに反省すべし。
それ以上に、気圧された、ですね。
まいったまいった。まいりました。
でも、まいったするのは今日だけだぜ!
2011年4月29日金曜日
2011年4月28日木曜日
加圧トレーニング#79
だらけてた身体が、この2回のトレーニングで少し戻りつつある。
習慣というのは偉大。身体が軽くなれば、家でも動かしたくなるし。
・・・でも。
今回、なんだか左右のバランスがおかしい。
レッグカール、左足だけで上げてるみたい。
右足にはぜんぜん負荷がかかってなくて、ただの曲げ伸ばし。
そしてフライ。
最初は、当然ながら両腕を同じリズムで動かしてたのに、徐々に左右のリズムが合わなくなってきた。
負荷がきつくて動かないことはあっても、ある程度余裕のある中では初めてかも。
で、右腕がまだ閉じている(胸の前にある)状態のときに、左腕はマシンに引っ張られて後ろに開いていく・・お?・・・あ!・・左肩、外れた(涙)。
トレーナーが見てて、すぐにマシンを取り押さえてくれたから軽症ですんだけど、あのまま後ろに引っ張られていたかと思うと・・・ガクガクブルブル
習慣というのは偉大。身体が軽くなれば、家でも動かしたくなるし。
・・・でも。
今回、なんだか左右のバランスがおかしい。
レッグカール、左足だけで上げてるみたい。
右足にはぜんぜん負荷がかかってなくて、ただの曲げ伸ばし。
そしてフライ。
最初は、当然ながら両腕を同じリズムで動かしてたのに、徐々に左右のリズムが合わなくなってきた。
負荷がきつくて動かないことはあっても、ある程度余裕のある中では初めてかも。
で、右腕がまだ閉じている(胸の前にある)状態のときに、左腕はマシンに引っ張られて後ろに開いていく・・お?・・・あ!・・左肩、外れた(涙)。
トレーナーが見てて、すぐにマシンを取り押さえてくれたから軽症ですんだけど、あのまま後ろに引っ張られていたかと思うと・・・ガクガクブルブル
2011年4月27日水曜日
【ら~めん】味噌一@三軒茶屋
今回新メンバーがいたこともあって、三軒茶屋へ向かう。
駐車場に車を入れ、まずは「茂木」へ。
・・・臨時休業。orz...
さらに歩を進め、並びの「和正」を目指す。
雨の中、漂ってくる煮干しのなんとも言えないいい香り。
・・・がすでに行列。店は狭いし、我々の人数も多い。さすがに並ぶのは・・・無念。orz...
この店は必ずリベンジしてやるっ。
ということで、246のはす向かい、味噌一に。あちこちに店舗はあるけど、入店するのは実は初。
太麺の味噌、ネギ入りにしてみた。
細麺に味噌ってのはどうなんだろ?
札幌風と同様、中華鍋でスープと野菜を合わせるタイプではあるものの、その味わいは明らかに違う。うまく説明できないんだけど・・・。
トッピングには、「調味料」系もいくつかある。近所にあったら何度も通って、自分好みの味を見つけてみたい、そんな一軒。
246沿い、昭和女子大学から三軒茶屋駅方向に30mほど。
2011年4月25日月曜日
本当の始まりの一歩。
まったくいつもと同じ風景、というわけにはいかないけれど、少なくとも、「戻ってきたJリーグ」。
いよいよ再開。
当日は残念ながら埼玉スタジアム2002に行くことができなかったので、情報遮断し、3時間分の映像をスカパーでじっくり堪能。
そうだった開幕戦は負けてたんだった。そんなことを忘れてしまうほど。まさかここまで変わっているとは。驚いた!
2011 J.League Division1 #7
○浦和 3-0 名古屋
昨季のチャンピオンを圧倒、何もさせずに完勝ですよ?
し・あ・わ・せ(はぁと)
どのゴールもすばらしかったし、何よりも全員の集中力と、それをベースにした守備が素晴らしかった。
特に永田の守備はすんばらしかった。ケネディに何もさせなかったからね。峻希も永井に走り勝つシーンもあったし、宇賀神やスピラも言わずもがな。
そしてそこから縦に速い攻撃。まさに気連味なく。
フィンケじいちゃんのフットボールとはずいぶん毛色の違うペトロのフットボール。それでも「ただのスクラップ&ビルド」ではなさそうだし、これはこれでワクワクするのは間違いない。
4-1-2-3、おもしろいね。もちろん未完成だと思うし、ガンバみたいなチームには厳しいかもしれない。
だから、もう一回言っておこう。
「まだまだ」。笑いは止まらないけどね(^^;
いよいよ再開。
当日は残念ながら埼玉スタジアム2002に行くことができなかったので、情報遮断し、3時間分の映像をスカパーでじっくり堪能。
そうだった開幕戦は負けてたんだった。そんなことを忘れてしまうほど。まさかここまで変わっているとは。驚いた!
2011 J.League Division1 #7
○浦和 3-0 名古屋
昨季のチャンピオンを圧倒、何もさせずに完勝ですよ?
し・あ・わ・せ(はぁと)
どのゴールもすばらしかったし、何よりも全員の集中力と、それをベースにした守備が素晴らしかった。
特に永田の守備はすんばらしかった。ケネディに何もさせなかったからね。峻希も永井に走り勝つシーンもあったし、宇賀神やスピラも言わずもがな。
そしてそこから縦に速い攻撃。まさに気連味なく。
フィンケじいちゃんのフットボールとはずいぶん毛色の違うペトロのフットボール。それでも「ただのスクラップ&ビルド」ではなさそうだし、これはこれでワクワクするのは間違いない。
4-1-2-3、おもしろいね。もちろん未完成だと思うし、ガンバみたいなチームには厳しいかもしれない。
だから、もう一回言っておこう。
「まだまだ」。笑いは止まらないけどね(^^;
2011年4月24日日曜日
第45回ショカールコンペ
(前回大会はこちら)
初参加を2名交えての45回大会無事終了(中央道の事故渋滞を除く)。
第45回ショカール杯ゴルフコンペ
@チェルトの森鹿島蓼科ゴルフコース
01 △藤 裕明 83.0 47+48=95 -12
02 △ 正雄 84.0 48+45=93 -9
03 △瀬 春彦 85.0 54+47=101 -16
04 藤△ 一浩 86.0 46+47=93 -7
05 △村 和彦 90.0 47+50=97 -7
06 本△ 正純 91.0 54+47=101 -10
07 平△ 茂 92.0 53+54=107 -15
08 △部 正彦 96.0 57+50=107 -11
09 古△ 泰史 97.0 56+49=105 -8
10 日△ 和之 97.0 51+62=113 -16
11 △吉 徹 98.0 57+56=113 -15
つーことで。次回は10/23小淵沢、の予定です。皆様ご参集の程よろしくよろしくお願いします。フロム幹事(涙)。
いやー、それにしても今回のHDCP委員会は笑ったなー。
先輩が自らボケまくり、芸までやって。
後輩は後輩で、自分のところに被害が来ない、天才的なツッコミをし続けて。
やはりこの会は楽しいです。ホント、またよろしくです。
あ、あとMachSpeed、きっと買いたいと思います。
つーことで。次回は10/23小淵沢、の予定です。皆様ご参集の程よろしくよろしくお願いします。フロム幹事(涙)。
いやー、それにしても今回のHDCP委員会は笑ったなー。
先輩が自らボケまくり、芸までやって。
後輩は後輩で、自分のところに被害が来ない、天才的なツッコミをし続けて。
やはりこの会は楽しいです。ホント、またよろしくです。
あ、あとMachSpeed、きっと買いたいと思います。
2011年4月22日金曜日
2011年4月21日木曜日
ツイてないね。
今朝の星占い、12番目。つまり、ワースト。
そんなこと言われなくたって、昨日1日の出来事を振り返れば、イヤと言うほどわかる。
家族のこと。
知人のこと。
仕事のこと。
同時多発的にいろいろなことが起こったから、体調までおかしくなった。
結局予約していた加圧トレーニングもキャンセル。週末のゴルフに向けて、動かしときたかったんだけどな・・。
どの問題も、一朝一夕に解決するような話でもない。
誰かに話して、自分は「だけ」は楽になってしまいたい。逃げ出したい。そう思うけど、そういうことでもないから。
ラッキーアイテムは、メンチカツ、だとか。
探しちゃったじゃないか(^^;
そんなこと言われなくたって、昨日1日の出来事を振り返れば、イヤと言うほどわかる。
家族のこと。
知人のこと。
仕事のこと。
同時多発的にいろいろなことが起こったから、体調までおかしくなった。
結局予約していた加圧トレーニングもキャンセル。週末のゴルフに向けて、動かしときたかったんだけどな・・。
どの問題も、一朝一夕に解決するような話でもない。
誰かに話して、自分は「だけ」は楽になってしまいたい。逃げ出したい。そう思うけど、そういうことでもないから。
ラッキーアイテムは、メンチカツ、だとか。
探しちゃったじゃないか(^^;
2011年4月19日火曜日
ツイてるね。
毎朝、出掛けにやってるワイドショーの占いコーナー。
見るともなしになんとなく見てる。
信じてるわけじゃないけど、自分の星座がランキング上位だと、単純にうれしかったり。
今朝は第2位。「思いを寄せる人と急接近」だそうだ。
ところで、この「思いを寄せる人」の占いが「悪い」場合はどうなるんだろう・・・ということはさておき。
やはりツイている。
ランチに食べた坦々麺の中に、なぜだかプラスチックの板切れが・・・!
見るともなしになんとなく見てる。
信じてるわけじゃないけど、自分の星座がランキング上位だと、単純にうれしかったり。
今朝は第2位。「思いを寄せる人と急接近」だそうだ。
ところで、この「思いを寄せる人」の占いが「悪い」場合はどうなるんだろう・・・ということはさておき。
やはりツイている。
ランチに食べた坦々麺の中に、なぜだかプラスチックの板切れが・・・!
2011年4月15日金曜日
加圧トレーニング#78
集中的にトレーニングをした2月。
3月頭の大会を経て、ほっとひと息。
そしたら震災。
・・なかなかモチベーションが上がらず、気がつけば5週間。
こりゃたいへんだー。
おそらくは人生最大の筋肉量(笑)を誇った3月頭のカラダに比べると、胸板は薄く、胴回りが厚く・・・こりゃたいへんだー(^^;
ということで気持ちを奮い立たせて行ってきました。
スタジオは、高校球児も新学期を迎えて戻ってきたし、ちょっと照明が暗いのを除けば、まさしく「いつものまま」。
間を空けてしまったので、メニューについても基本的なことを「いつもどおり」。
しっかり汗をかいて、全身が少しだるいぐらいの筋肉痛で、いつもと同じように心地いい。
今回が7枚目の回数券のラスト。しっかり次も購入しました。
ええ、いつもどおりの消費行動です。
3月頭の大会を経て、ほっとひと息。
そしたら震災。
・・なかなかモチベーションが上がらず、気がつけば5週間。
こりゃたいへんだー。
おそらくは人生最大の筋肉量(笑)を誇った3月頭のカラダに比べると、胸板は薄く、胴回りが厚く・・・こりゃたいへんだー(^^;
ということで気持ちを奮い立たせて行ってきました。
スタジオは、高校球児も新学期を迎えて戻ってきたし、ちょっと照明が暗いのを除けば、まさしく「いつものまま」。
間を空けてしまったので、メニューについても基本的なことを「いつもどおり」。
しっかり汗をかいて、全身が少しだるいぐらいの筋肉痛で、いつもと同じように心地いい。
今回が7枚目の回数券のラスト。しっかり次も購入しました。
ええ、いつもどおりの消費行動です。
2011年4月14日木曜日
彼女に会えない・・・。
キョンキョン、12年ぶりのワンマンライブっ!!
見たいっ!!
ビルボードライブだもんな、席数はとんでもなく少ないし、アーティストは大物だし。そう簡単に取れるとは思ってなかったけどさ・・・。
席数が少ないということは・・・間近で見られるチャンスだったのに。
・・
・・・
無念。
そうして、ひとりさみしく「コラボレーキョン」を聞くのであった・・・。
やたらに「・・・」が多いな、この投稿(^^;
見たいっ!!
・・
午前10:00ちょうど。一瞬「ぴあ」の残席表示が「◎」になった。が、予想どおりカラ売りか・・・。ビルボードライブだもんな、席数はとんでもなく少ないし、アーティストは大物だし。そう簡単に取れるとは思ってなかったけどさ・・・。
席数が少ないということは・・・間近で見られるチャンスだったのに。
・・
・・・
無念。
そうして、ひとりさみしく「コラボレーキョン」を聞くのであった・・・。
やたらに「・・・」が多いな、この投稿(^^;
2011年4月13日水曜日
お嬢様の目は節穴ですか?
前々から「受賞!」と宣伝されてたような気がするが、まあいいか。
2011年の本屋大賞、『謎解きはディナーのあとで』(東川篤哉)が受賞です。
実は、「読んでる真っ最中」で、なんだかちょっとウレシかったり(^^;
受賞作は、ミステリーの短編集。“ライトでポップで”という作品だとは思いますが、これが実に楽しい!
ミステリーとしてもきちんと成立しているし、だからといってそれだけにこだわるのではなく、言葉回しとか、リズム感とか・・・・うーん、うまく表現できん。とにもかくにも、このタレントは僕のツボなのです。
こういう作品が受賞することには、「ただ軽いだけじゃん」みたいな評価も当然あろうかと。謎解きとしての深みもない、という意見も理解できる。実際アマゾンなんかの評価も低めだし(^^;
でも、このご時世、こういう軽いものをきちんと評価できたことが、すばらしいことなのでは。
深田恭子が演じてた「富豪刑事」風のコメディーとして、深夜枠のドラマで映像化されそう(^^;
主演は・・・そうだな、石原さとみあたりでどうだろ?
2011年の本屋大賞、『謎解きはディナーのあとで』(東川篤哉)が受賞です。
実は、「読んでる真っ最中」で、なんだかちょっとウレシかったり(^^;
受賞作は、ミステリーの短編集。“ライトでポップで”という作品だとは思いますが、これが実に楽しい!
ミステリーとしてもきちんと成立しているし、だからといってそれだけにこだわるのではなく、言葉回しとか、リズム感とか・・・・うーん、うまく表現できん。とにもかくにも、このタレントは僕のツボなのです。
こういう作品が受賞することには、「ただ軽いだけじゃん」みたいな評価も当然あろうかと。謎解きとしての深みもない、という意見も理解できる。実際アマゾンなんかの評価も低めだし(^^;
でも、このご時世、こういう軽いものをきちんと評価できたことが、すばらしいことなのでは。
深田恭子が演じてた「富豪刑事」風のコメディーとして、深夜枠のドラマで映像化されそう(^^;
主演は・・・そうだな、石原さとみあたりでどうだろ?
2011年4月11日月曜日
そうだ、京都に。
右の写真は、池上本門寺の重要文化財にも指定されている五重塔。
むやみに多いわけではないが、本門寺の桜は、その威容とのコントラストがなんともいい雰囲気を醸している。
桜の時期に限らず、いつ行ってもなんとなく混雑している、地元の憩いの場とでもいうのかな。
もう少し青空だったら写真も綺麗だったろうに。残念ながら花曇り。
実は花見に池上に行ったわけではなく、坊主2号をこの門前町の歯医者に連れてったのが目的。
乳歯のときから1本足りず、永久歯に生えかわる際にも結局のところその1本は現れず。歯並びも悪く、永久歯の生え方に悪影響が出そう。
ということで、行きつけの歯科医に紹介されて、矯正歯科に行ったわけです。
すっかり忘れてたんだけど、坊主2号は頭がい骨の形もいびつで、これも歯のほうに影響が出ているらしい。
いや、一番影響が出るのは、親の財布である。
2011年4月8日金曜日
ぐるぐる。
頭の中を音楽が駆け巡り、エンドレスリピート。僕だけじゃないよね?
気になったので、最近駆け巡った曲をメモっておいた。
それ以外は・・・まったく理由がわからない。なぜこの曲?しかも荻野目ちゃん(^^;
何か共通点はあるんだろうか・・・。何か隠されたメッセージとか・・・ないか、そんなもん(笑)。
・・
・・・
・・・・とりあえず今晩、カラオケに行ってくる。
気になったので、最近駆け巡った曲をメモっておいた。
- ふたつの唇 / EXILE
- アイシテル / 平井堅
- 六本木純情派 / 荻野目洋子
- 迷惑でしょうが / とんねるず
- Tomorrow Never Knows / Mr. Children
それ以外は・・・まったく理由がわからない。なぜこの曲?しかも荻野目ちゃん(^^;
何か共通点はあるんだろうか・・・。何か隠されたメッセージとか・・・ないか、そんなもん(笑)。
・・
・・・
・・・・とりあえず今晩、カラオケに行ってくる。
2011年4月7日木曜日
さくらさく。
そうして、都内は桜が見ごろ。
中には「まだ咲きませんよ」と意固地な木もたくさんあったり、なんか不思議。
この日に見ごろ、ってのも、15年前のあの日と同じ。
2011年4月6日水曜日
はせべ本。
「スポーツ」コーナーではなく、「自己啓発」のコーナーに並べられていた。
まだ全部を読み終わったわけではないんだが・・・
なんかすげー(^^;
若いクセに生意気、とかちっとも思わないところもすげー。
キングの『やめないよ』も良かったが、これはもう是非モノですわ。
振り返って、わが浦和レッズ。
この選手の抜けた穴は大きい。
それを必死に埋めてきた阿部、細貝も、今はいない。そりゃー屋台骨が揺らぐわ。たいへんたいへん(笑)。
まだ全部を読み終わったわけではないんだが・・・
なんかすげー(^^;
若いクセに生意気、とかちっとも思わないところもすげー。
キングの『やめないよ』も良かったが、これはもう是非モノですわ。
振り返って、わが浦和レッズ。
この選手の抜けた穴は大きい。
それを必死に埋めてきた阿部、細貝も、今はいない。そりゃー屋台骨が揺らぐわ。たいへんたいへん(笑)。
2011年4月4日月曜日
ダブルキィィィィィッッック!!

その名も、「レッツゴー仮面ライダー」!
タイトルからして、ちょっとグッとくるね(笑)。
仮面ライダー40周年記念作品、今までの “オールライダー” が全出演、となると、見ないわけには(^^;
くしくも、4月2日のオーズのテレビ放送が通算1,000回放送。映画も、テレビも「40年間のショッカー」がキーワード。
期待しちゃいますねぇ。
主役はもちろん、現在放送中の「オーズ」、そして放送終了後も次々に映画が作られる超人気の「電王」。
そして脇を固めるのは1号!2号!!。
しかもその声が!!!
この声で「ライダーーーーダブルキィィィィィッッック!!」とか言われちゃうと、失神しそうですわ(笑)。
主題歌も「Let's Go RiderKick」。
♪迫る~ショッカ~地獄のぐーんーだーん♪
たまらーん

40年間という時間を表現するには、時間を旅する「電王」は不可欠だし、ストーリーも複雑になりすぎず、よくできてたと思う。
てか、楽しすぎ(^^;
石ノ森ヒーローのキカイダー、キカイダー01、イナズマン、怪傑ズバットも参戦して、おなかいっぱいですがな。
めったに買わないパンフレットもしっかり購入して、満足満足。
え?坊主ども?映画に連れてって、彼らの反応が気にならなかったのは初めて(^^;
まさに自己満足。
仮面ライダーは正義の味方。
2011年4月1日金曜日
人事異動。
台湾に、ウチの会社と現地法人が合弁で会社を立ち上げることになりまして、調印が済みました。
で。
その立ち上げに、1年間現地に赴任せよ、ということで・・・。
さ来週には台北に向けて出発です。
てか、細かいこと、聞いてないんだけどねぇ・・・。
あ、ゴルフコンペ・・・orz...
で。
その立ち上げに、1年間現地に赴任せよ、ということで・・・。
さ来週には台北に向けて出発です。
てか、細かいこと、聞いてないんだけどねぇ・・・。
あ、ゴルフコンペ・・・orz...