年末につき、ご多分に漏れず、大掃除です。
といっても、わずか30cm四方の「マイスペース」だけを。「小」掃除だね。
それにしても、いらないもんが多いねぇ(笑)。
・・・クレジットカードのご利用控えが大量に出てきたのは、ちょっと引きつりましたが(^^;
来年になれば坊主2号の学習机を買うことになるから、それに伴って模様替えが発生して、マイスペースも多少の拡大or縮小がありそう。
・・「拡大」でお願いします。ディスプレイしたいものもた~くさんあるんだから。
休暇に入ったら、家の周囲のドブ掃除。これは本格的に「大」掃除。毎年腰を痛める(笑)。
2009年12月28日月曜日
2009年12月24日木曜日
ワルトラマン。

某シネコンでは、「仮面ライダー」やら「レイトン教授」やら「のだめ」やら「ワンピース」やら、子供ウケしそうなものに加え、かの「THIS IS IT」までやってるもんだから、親子連れその他でものすげー大混雑。
ネットで座席予約しておいてよかった・・。
今回のウルトラ映画、いままでとちょっと毛色が違う。
- 舞台は地球ではなく、主にウルトラの星。だもんで、人間の登場人物は少ない。
- 初の「悪いウルトラマン」というのが登場する。
- かのウルトラセブンの「息子」(!)がデビュー。
・・・どっかで聞いたことのあるようなないような(笑)。
まあゼロはフツーにカッコよかったっす(^^;
ワイヤーアクションを多用した格闘シーンもなかなか。フルCGよりもいいなぁ、生身っぽくて。
スポーツ新聞なんかでも取り上げられてたけど、ウルトラマンキングの声を、小泉純一郎元総理が担当。どんな恥ずかしいことになるのやら、と心配してたんだけど、(好き嫌いは別にして)人を引きつける声は健在でしたね。
逆にウルトラの母を担当した長谷川理恵。
・・・んー残念。声が軽すぎて、母らしい慈愛がちょっと足りません。
で。「ワルトラマン」であるウルトラマンベリアルを当てたのが宮迫博之。こ、これがウマイっ!!
「み・や・さ・こ・ですっ」の「み」の字も感じさせない、プロフェッショナルな仕事振り。引き出しが多いなぁ、この人。
てなわけで、ものすごく楽しんじゃったわけですよ。
突っ込みどころも満載だけど、ベリアル見てるだけで十二分(笑)。
そうそう、「めちゃイケ」の企画で、スクリーンの隅っこに、「実力派中堅芸人プレッシャー星人」こと岡村隆史が出てるハズだったけだけど、見つけられず。
坊主2号によれば、
「2回出てたよ。2回目に出たときにウルトラマンにやられてたけど」
だそうです。
2009年12月23日水曜日
加圧トレーニング#49
ふとスケジュール表を見直すと・・・
もう5週間もトレーニングに行ってません!
こいつはヤバイ。維持してきたものがパァになってしまうかも・・。
慌てて電話。
「今日行ってもいいですか?」
高校野球はシーズンオフなんだろうか、スタジオ中に大量(笑)の高校球児。呻き声を上げつつ、トレーニングに励んでいる。
そんなモロ体育会系なノリの中で、おじょうさんおひとりと、オッサン(僕ね)がひとり。うーん、違和感(笑)。
間が空いたってこともあって、全身くまなく。負荷は落としてもらっているみたい。
今回の担当トレーナーは、おそらく約1年ぶり。
「だいぶ締まりましたねぇ」
・・いや、あなたが見ていなかっただけで、さすがにゆるゆるですよぉ・・orz..
長期間のトレーニング不足と、連夜の宴席のせいで、汗というよりは体中からへんな液体が流れ出るような・・・デトックス、かな。
いい汗かきました。年内もう1回、行けるかなぁ・・。
年末のキャンペーンでスピードくじ。
「トレーニング1回分無料」があたるそうだが、やっぱりきちんと末等を引き当てました(^^;
それが↓のDNS Jel-X。
まぁ、1回分のプロテインが無料になった、と思えば。
ゼリータイプの中では「歯ごたえ」(?)がしっかりしていて、ぐびぐび飲めないわ、これ。
もう5週間もトレーニングに行ってません!
こいつはヤバイ。維持してきたものがパァになってしまうかも・・。
慌てて電話。
「今日行ってもいいですか?」
高校野球はシーズンオフなんだろうか、スタジオ中に大量(笑)の高校球児。呻き声を上げつつ、トレーニングに励んでいる。
そんなモロ体育会系なノリの中で、おじょうさんおひとりと、オッサン(僕ね)がひとり。うーん、違和感(笑)。
間が空いたってこともあって、全身くまなく。負荷は落としてもらっているみたい。
今回の担当トレーナーは、おそらく約1年ぶり。
「だいぶ締まりましたねぇ」
・・いや、あなたが見ていなかっただけで、さすがにゆるゆるですよぉ・・orz..
長期間のトレーニング不足と、連夜の宴席のせいで、汗というよりは体中からへんな液体が流れ出るような・・・デトックス、かな。
いい汗かきました。年内もう1回、行けるかなぁ・・。
* * *
年末のキャンペーンでスピードくじ。
「トレーニング1回分無料」があたるそうだが、やっぱりきちんと末等を引き当てました(^^;
それが↓のDNS Jel-X。
まぁ、1回分のプロテインが無料になった、と思えば。
ゼリータイプの中では「歯ごたえ」(?)がしっかりしていて、ぐびぐび飲めないわ、これ。
2009年12月21日月曜日
連夜の忘年会
126三田会経済学部の幹事の皆様の忘年会。
といっても、ボクは幹事ではなく、単なるクラス委員なわけだが、お誘いを受けた以上は「参加」です。
皆さんお忙しいんだろうね、1次会のスタートが20:00。
しかたがないので?、個人的に0次会を石の華で。ここで小一時間、時間を潰す。
といっても、「これから宴会なんだよ」といったら、まあお見事な「食前カクテル」を用意してくれた。ありがたやありがたや。
その後渋谷近辺で、1次会→2次会と進む。
2次会には文学部が合流とのことで、「女子だ~」と盛り上がってたら、思いの外、男が多い(笑)。
最後に個人的にマイ隠れ家にて3次会。
永ちゃんバージョンの「When you wish upon the star」などを歌ってみる。季節だからね(^^;
午前3時頃、ものすげー睡魔が襲ってきたので、タクシー呼んでもらって帰宅。
問題はその後だ。
翌日、トイレに行きたくなって目が覚めたら、なんと15:55!
ここまでぶっ倒れてしまうというのは、
(1) 歳をとって酒が弱くなった
(2) 長時間寝ていられるのはまだまだ若い証拠
さてどっち?
といっても、ボクは幹事ではなく、単なるクラス委員なわけだが、お誘いを受けた以上は「参加」です。
皆さんお忙しいんだろうね、1次会のスタートが20:00。
しかたがないので?、個人的に0次会を石の華で。ここで小一時間、時間を潰す。
といっても、「これから宴会なんだよ」といったら、まあお見事な「食前カクテル」を用意してくれた。ありがたやありがたや。
その後渋谷近辺で、1次会→2次会と進む。
2次会には文学部が合流とのことで、「女子だ~」と盛り上がってたら、思いの外、男が多い(笑)。
最後に個人的にマイ隠れ家にて3次会。
永ちゃんバージョンの「When you wish upon the star」などを歌ってみる。季節だからね(^^;
午前3時頃、ものすげー睡魔が襲ってきたので、タクシー呼んでもらって帰宅。
問題はその後だ。
翌日、トイレに行きたくなって目が覚めたら、なんと15:55!
ここまでぶっ倒れてしまうというのは、
(1) 歳をとって酒が弱くなった
(2) 長時間寝ていられるのはまだまだ若い証拠
さてどっち?
2009年12月17日木曜日
サンタがウチにやって来る。
坊主2号だけでなく、1号のほうも、いまだにサンタクロースの存在を信じている。
まぁ、ホントかどうかはわからんが、毎年サンタからグリーティングカードが届くことも影響してるのかな?
で、この時期になると、何をサンタに注文(笑)するのかで大騒動になる。
本当は「Wii」が欲しいらしい。
でも、ボクがゲーム機を拒絶していることを彼らは知っている。
そんなこんなでカミサンと坊主1号が何やら相談。
「Wii欲しいなら、サンタさんに頼んだら?」
「でも、サンタさんに頼んでも、パパがサンタに『いらない』って言っちゃうでしょ?」
う~ん、ほほえましいというか、けなげというか・・・。
ちょっと買ってやりたくなっちゃうじゃないか(笑)。
最終的に彼らが選んだのは、今子供たちの間で流行している「ベイブレード」。
簡単に言えば「ハイテクなベーゴマ」ですな。
坊主2号も覚えたばかりの文字を駆使してサンタに手紙を書いた。
そんでもって、ボクはその手紙を見ながら、モノを用意するんだが・・・
・・・一部商品、品薄で手に入りません!
ネット上を探し回ってなんとか手配したけど、どうやら定価よりも高値だったみたい。サンタのばかぁ(涙)←八つ当たり
高い買い物だったんだから、兄弟仲良く遊ぶんだよ・・・(懇願)
まぁ、ホントかどうかはわからんが、毎年サンタからグリーティングカードが届くことも影響してるのかな?
で、この時期になると、何をサンタに注文(笑)するのかで大騒動になる。
本当は「Wii」が欲しいらしい。
でも、ボクがゲーム機を拒絶していることを彼らは知っている。
そんなこんなでカミサンと坊主1号が何やら相談。
「Wii欲しいなら、サンタさんに頼んだら?」
「でも、サンタさんに頼んでも、パパがサンタに『いらない』って言っちゃうでしょ?」
う~ん、ほほえましいというか、けなげというか・・・。
ちょっと買ってやりたくなっちゃうじゃないか(笑)。
最終的に彼らが選んだのは、今子供たちの間で流行している「ベイブレード」。
簡単に言えば「ハイテクなベーゴマ」ですな。
坊主2号も覚えたばかりの文字を駆使してサンタに手紙を書いた。
そんでもって、ボクはその手紙を見ながら、モノを用意するんだが・・・
・・・一部商品、品薄で手に入りません!
ネット上を探し回ってなんとか手配したけど、どうやら定価よりも高値だったみたい。サンタのばかぁ(涙)←八つ当たり
高い買い物だったんだから、兄弟仲良く遊ぶんだよ・・・(懇願)
2009年12月16日水曜日
ダンス☆ナイト アゲイン
例によって夜遊びです(^^;
いつも引率してくれるT氏が“追っかけ”している「CLOUD9」のボーカル、じゅんこちゃんが、この店でのラストステージということで、行ってまいりました。
店に上がるエレベーターを降りると、いきなり目の前にじゅんこちゃん!
相変わらず可愛いぃぃ(笑)。ちょっと照れてしまった(大笑)。
いつもいつも楽しいライブで、好き勝手楽しませてもらってます。ありがとう&お疲れ様でした。
・・・にしても、広いフロアを使ってのカラオケ、RC SUCCESSIONを俺に歌わすのはやめてくれぃ。
マジで疲れるんだよ(^^;
いつも引率してくれるT氏が“追っかけ”している「CLOUD9」のボーカル、じゅんこちゃんが、この店でのラストステージということで、行ってまいりました。
店に上がるエレベーターを降りると、いきなり目の前にじゅんこちゃん!
相変わらず可愛いぃぃ(笑)。ちょっと照れてしまった(大笑)。
いつもいつも楽しいライブで、好き勝手楽しませてもらってます。ありがとう&お疲れ様でした。
・・・にしても、広いフロアを使ってのカラオケ、RC SUCCESSIONを俺に歌わすのはやめてくれぃ。
マジで疲れるんだよ(^^;
2009年12月15日火曜日
旅の途中。
2009 J.League Division1 #34
●浦和 0-1 鹿島
家を出たときには、ちっとも寒くなかった。いや、むしろ「この時季なのにあったかいなぁ」と思えるほど。
が。
浦和美園に着いたころからまさに氷雨がしとしとしとしとしとしとしとしと。
さみーよぉー!
試合そのものは、そんなにお寒いものではなかったよ。
鹿島との実力差は明確に存在はしてたけど、その溝は埋まらないと思わせるものではなかった。
もちろん、簡単ではないと思うけどさ。
フィンケさんの「旅」、今シーズンはここまで。
道半ばなのか、まだ港を出たばかりなのか、それはわからない。
いい意味でも悪い意味でも大黒柱が抜けて、耐震工事が必要な来シーズン。
それでも十分に期待できる、と思う。
まあ、負けたんでね。試合後の打ち上げは焼肉ではなく、残念ながら、チェーン店の居酒屋。
できることなら、来年は焼肉の回数が増えますように(^^;
ちなみに、熱燗・湯豆腐・煮込み・・とあったまりそうなもんばっかり注文し、ポカポカのベロベロ。
そんな今シーズンのラストゲーム。
2009年12月14日月曜日
2009年12月4日金曜日
息継ぎ。
潜行中です。
本番は来週だけど、事前の準備は徐々にメドが立ってきた。
開き直ってきた、というだけかもしれんが(^^;
ということで、明日、坊主1号の学芸会を経由して、埼玉スタジアムへ参ります!
そりゃ、目の前でカシマの優勝は見たくない。
でも、「優勝阻止」がモチベーションじゃない。
ホーム、最終戦、必ず勝つ。
ボクのスタンスはそれだけです。
数字上、浦和が勝ってもカシマの優勝はありうるわけですよ(^^;
STAND UP!!!
本番は来週だけど、事前の準備は徐々にメドが立ってきた。
開き直ってきた、というだけかもしれんが(^^;
ということで、明日、坊主1号の学芸会を経由して、埼玉スタジアムへ参ります!
そりゃ、目の前でカシマの優勝は見たくない。
でも、「優勝阻止」がモチベーションじゃない。
ホーム、最終戦、必ず勝つ。
ボクのスタンスはそれだけです。
数字上、浦和が勝ってもカシマの優勝はありうるわけですよ(^^;
STAND UP!!!