26日には仕事納め。納会もあって、たぶん今の職場の人の前で初めてカラオケ歌ったな。
でも残念ながら仕事自体は終わってなくて、翌日は出社。帰宅してからも深夜まで自宅で作業を継続。
坊主1号は朝から、
「まだ仕事、おさまんないの~?」
と矢の催促。
すまんね。ほんと。
・・・・んでもってやっと今、年内の作業がすべて終了。
年始も頭から忙しそうなんだけど・・・いや、今考えるのはやめよう(^^;
ふう。
日中、門松を設置した。
もう正月なんだねぇ。
明日は掃除と買い物。実に年末っぽい、オヤジの仕事。
まあ今年は雪山にもいかないし、お酒買ってこよ。いい日本酒があるといいなぁ。
あ、そうそう、先週、1日遅れのクリスマスプレゼントが届いたのさ。
NHKの「SONGS」の収録の観覧に当選した~!!!
出演者? そりゃ、もちろん。ものすご~く楽しみっ。誰か一緒に行きませんか?
2008年12月29日月曜日
2008年12月27日土曜日
加圧トレーニング#28
前回のトレーニングが非常につらく、翌日も翌々日も翌々々日も筋肉痛に悩まされた(涙)。
今回も同じトレーナーだったので、トレーニング前に愚痴ってみた。
と。
「あははは。いいっスねぇ~」
一蹴。
「じゃあ今日は上半身と体幹を中心に~」
・・・なんでそんなに楽しそうなのよorz
トレッドミルで、上り勾配15%のウォーキング。いや、これもう登山だから・・・
今回も同じトレーナーだったので、トレーニング前に愚痴ってみた。
と。
「あははは。いいっスねぇ~」
一蹴。
「じゃあ今日は上半身と体幹を中心に~」
・・・なんでそんなに楽しそうなのよorz
トレッドミルで、上り勾配15%のウォーキング。いや、これもう登山だから・・・
2008年12月24日水曜日
2008年12月22日月曜日
2008年12月18日木曜日
加圧トレーニング#27
4週間ぶり。
激務による体力低下、やや風邪ぎみ(緊張が解けただけかな)、そして長期の中断期間。
厳しいトレーニングになりそうだな、という予感はあったんだけど。
今回は下半身からスタート。
ジャンプ系のメニューでアップ。これで心拍数がズドンと上がる。マシントレーニングに移行しても、心臓が「戻ってくる」気配がない。ひとつひとつの動作に「声」を出さないと体が動かない。
・・・やべぇ。貧血になるかも。
トレーナーのツッコミに軽口で返す余裕もなく、まさに「ブラックアウト」寸前。
「少し横になって休みましょう」
「顔色も悪いし、目も充血してますから」
脚を高くして横になる。
まだ心臓が高鳴ってる。
学生のころのサーキットトレーニングで、短い休憩で心拍数が下がらず、すぐにまた中距離のランニングに出る・・・そんなことを思い出す。
過去がフラッシュバックしてくるんだから、相当にマズイ状況だね(^^;
その横になった状態で、
「じゃあ、そのままでいいですから、腹筋やりましょう」
・・・休憩させるために横になったんじゃないの?・・・orz...
その後はベルトの締め付けを緩くしてもらって、負荷も軽くしてなんとか上半身も終了。
大量に水分を採って、トレッドミルへ。さすがに走ろうという気は起きず、ゆっくりゆっくりウォーキング。というか、散歩速度だね。
10分経過して、やっとこ心拍数が落ち着く。
家に帰って、シャワー浴びて、メシ食って、そのまま寝たよ。そうでないと回復できそうもないorz
激務による体力低下、やや風邪ぎみ(緊張が解けただけかな)、そして長期の中断期間。
厳しいトレーニングになりそうだな、という予感はあったんだけど。
今回は下半身からスタート。
ジャンプ系のメニューでアップ。これで心拍数がズドンと上がる。マシントレーニングに移行しても、心臓が「戻ってくる」気配がない。ひとつひとつの動作に「声」を出さないと体が動かない。
・・・やべぇ。貧血になるかも。
トレーナーのツッコミに軽口で返す余裕もなく、まさに「ブラックアウト」寸前。
「少し横になって休みましょう」
「顔色も悪いし、目も充血してますから」
脚を高くして横になる。
まだ心臓が高鳴ってる。
学生のころのサーキットトレーニングで、短い休憩で心拍数が下がらず、すぐにまた中距離のランニングに出る・・・そんなことを思い出す。
過去がフラッシュバックしてくるんだから、相当にマズイ状況だね(^^;
その横になった状態で、
「じゃあ、そのままでいいですから、腹筋やりましょう」
・・・休憩させるために横になったんじゃないの?・・・orz...
その後はベルトの締め付けを緩くしてもらって、負荷も軽くしてなんとか上半身も終了。
大量に水分を採って、トレッドミルへ。さすがに走ろうという気は起きず、ゆっくりゆっくりウォーキング。というか、散歩速度だね。
10分経過して、やっとこ心拍数が落ち着く。
家に帰って、シャワー浴びて、メシ食って、そのまま寝たよ。そうでないと回復できそうもないorz
Nice Middle
コイズミのアルバムはひととおり(^^;揃えてるので、早く買わねば~と思ってたんだけど、なかなかショップに行く時間もなく、遅ればせながらやっと購入。
「厚木I.C.」以来、5年半ぶりのオリジナルアルバム。「アーティストとしての小泉今日子」が好きなワタクシとしては、前作・・・だったので、非常に期待大。
・・・まだ封を切ってないんだが。
自らを「アイドル」と茶化した時代から数十年?が経ち、今度は「ナイスミドル」と宣言したアルバム。
作家陣も、「おっ」という感じなので、週末にでもじっくりと聴いてみよう。「今」が届いてくるかもしれない。
「厚木I.C.」以来、5年半ぶりのオリジナルアルバム。「アーティストとしての小泉今日子」が好きなワタクシとしては、前作・・・だったので、非常に期待大。
・・・まだ封を切ってないんだが。
自らを「アイドル」と茶化した時代から数十年?が経ち、今度は「ナイスミドル」と宣言したアルバム。
作家陣も、「おっ」という感じなので、週末にでもじっくりと聴いてみよう。「今」が届いてくるかもしれない。
2008年12月17日水曜日
2008年12月15日月曜日
ふっかつ。
お忙しぃ、のピークはなんとか通過。
無事、ではないけれど、足に豆を作りつつ、かな。
ちなみに今年は、2週間で約2kgの激務ダイエット~(笑)
自分にご褒美、で、週末は飲みました。3軒はしごして約9時間。
いいのいいの。そうやって次に進むんだから(笑)。
まだ残務処理があるけれど、年は越せるかな。
無事、ではないけれど、足に豆を作りつつ、かな。
ちなみに今年は、2週間で約2kgの激務ダイエット~(笑)
自分にご褒美、で、週末は飲みました。3軒はしごして約9時間。
いいのいいの。そうやって次に進むんだから(笑)。
まだ残務処理があるけれど、年は越せるかな。
2008年12月2日火曜日
2008年12月1日月曜日
それでも明日はやってきてしまう
「終戦」「内紛」「負の連鎖」・・・
そんなな言葉がメディアに並ぶ。
今シーズン、早く終わってしまえ、と祈りたくもなる。
それでも、次の週末はまたやって来る。いや、やって来てしまう。
2008 J-League Division1 #33
G大阪 1-0 浦和●
そこに意地やプライドはあるのか。
消化不良の消化試合になるのか。
去り行く者たちのための華試合なのか。
答えは週末、埼玉スタジアムで。
そんなな言葉がメディアに並ぶ。
今シーズン、早く終わってしまえ、と祈りたくもなる。
それでも、次の週末はまたやって来る。いや、やって来てしまう。
2008 J-League Division1 #33
G大阪 1-0 浦和●
そこに意地やプライドはあるのか。
消化不良の消化試合になるのか。
去り行く者たちのための華試合なのか。
答えは週末、埼玉スタジアムで。
展覧会と発表会
箱で動物を作る、というテーマで、作品は「オカピ」。
・・・なぜ??
こんな「特殊」な動物を作った子供はほかにいないよ(^^;
将来の夢は「画家」だそうだから、まあアーティストとしての感覚なんでしょう(笑)。
翌日は坊主2号の発表会。
前日から、ちょっと声が枯れてて心配したんだけど、なんとか自らの役回りをこなした。意外に演技派で(笑)。
・・まあ声を守るために、歌のときは極端に声をセーブしてたな。なかなかに計算高い(笑)。
幼稚園の発表会を見に行くのも、来年が最後か。たしか年長ではピアニカの演奏があるんだったな。彼にとっては得意種目だろう。
・・・それにつけても、ふたりともインドア派だなぁ。