2016年12月31日土曜日

【ら~めん】インディアン@蓮沼

あてもなくふらふらと散歩してたら蓮沼の駅前に出る。昼食には少し早いけど、せっかくだからと老舗の「インディアン」を目指す。何年ぶりだろう。もしかしたら20年ぶりぐらい?

・・・あ、店がない(@_@)

慌ててスマホで検索すると移転してたらしい。といっても同じ町内。行ってみると、なんだか小綺麗な店構え。イメージ違うじゃないですか(←失礼)。
11:30にもなってないのにほぼ満席。さすがです。

こちらで注文するのはもちろん「支那そばと半カレー」(1050円也)。何しろトップメニューは「最高級カレーライス」(1000円)で、しかもお店の本名(?)は「武田流 古式カレーライス 支那そば インディアン 本店」ですからね、セットにしてカレーも食さねばならない(笑)のです。

店内をながめると奥の壁に「モヤさまアワード2010」の巨大表彰状がディスプレイされている。そういえば出演してたなと思い出しつつ、その表彰状のバカでかさに苦笑い(写真はなんとなく憚られたので、ぜひ見に行ってみて~)。

まずは支那そばから到着。
透明でかすかに黄金色のスープに細縮れ麺、大きめのチャーシュー1枚に味玉1/4、青菜はたぶん小松菜。そしてメンマ。スタンダードっていうんですかね。なんとも安心感のあるビジュアルです。

スープは野菜と魚介の出汁なのかな。強烈なところは感じない。それでも弱々しいわけではなくって、静かに奥まで旨味が届いてくる、そんな印象かも。
踊るようにスープを持ち上げてくる麺との相性ももちろん抜群で、何て言うのかな「なつかおいしい」のです。

半分ほど麺がなくなったところで半カレー到着。
アメフトのボールを縦半分にしたような形に盛られたごはんに、濃厚な茶色のルウ。「昭和のおでかけカレー」(伝わるか?)です。
少し舌の上でざらつくような感触と、香辛料と旨味が混在となって・・こちらもまさに「なつかおいしい」。
ちなみ「当店よりおいしいカレーがあったら教えてください。勉強しに行きます」と豪語する自慢の一品でござる。

カレー単体ももちろんおいしいんだけど、このカレーの風味が口に残っているうちに、支那そばのスープを飲むとこれがまた!!

文字では説明できませんが、「セットにして良かった」と心底思えるのです。
ノスタルジックな気分がそうさせることは否定しませんが、それだけじゃない伝統の力みたいなものもあるんじゃないかな。

やっぱりおいしかったです。ごちそうさまでした。

東急池上線蓮沼駅、改札を出たら右。100mほどの最初の信号を左、50mほどの突き当たり手前の左側。

2016年12月28日水曜日

さんぽニスト、海を渡るの巻。

有明方面にちょいとヤボ用がありまして。時間には余裕があるので、歩いて行ってみるかと(^^;
ざっくり地図を見ると、「ふむふむ、この橋を渡れば間に合いそうだな」。

というわけで何も深く考えることなく、レインボーブリッジに向かったのであります。

まずは芝浦埠頭側の入口に到着です。



「で、でけぇ(ごくり)」



特に真下から見るとその大きさというか、高さに圧倒されます。
そう、ワタクシ、高所恐怖症でした。今の今まで忘れてました!(爆)

かといって今さら引き返す、あるいはゆりかもめに乗るというのはなんだか癪じゃないですか。男子たるもの逃げるわけにはいかん!と絶賛後悔しながらエレベーターで7階(心の声:「おいおいそんなに高いのかよ」)まで上がります。
ちなみに料金は無料、自転車も後輪に指定の台車を取り付けて手押しなら利用可能。北ルート(東京タワービュー)と南ルート(フジテレビビュー)があります。今回は北ルート。

エレベーターを降りるといきなり橋の上です。



右は一般道とゆりかもめ、上が首都高。そしてもちろん左は東京湾。
全力後悔しつつ、ゆっくりと足を出してみます。

「揺れてるじゃーん(泣)」

タッタッタッタッ。強風とともに近づいてくる背後の音にびっくぅってなってたら、ランナーさんに追い抜かれただけでした。脅かすんじゃねえよ(八つ当たり)。
正直左に顔を向けることができません。歩道の限りなく右寄り(車道ギリギリ)を歩きます。道は少しずつ上り坂です。

そして!!



歩道はなぜだか橋脚を迂回するように空中に出てしまいます。足の下には何もないのです。風もさらに強烈です。まったく意味がわかりません(怒)。本気と書いてマジ後悔です。
とは書きつつも、ブログのネタのためには写真を撮ることも辞さない私です。が、スマホを取り出しただけで「海に落としちゃうんじゃないか」という不安が。液晶を握り割るのではないかというほど強く握り締めてシャッターを押しました。高所恐怖症ってこういう面もあるのねと新発見(大汗)。

空中を通過したことで、少し慣れてきたかもしれません。いや、たぶんわけわかんなくなってるだけでしょう。だって心臓は早鐘よりも早く鳴ってますもの。
でも、きっと素晴らしい景色が広がってるはず。記念撮影は必須です。かしゃっ。



あ、網にピントが(笑)。
かなり粗い網ですから、それなりに近づいてシャッターを押せば網は写り込まないですむはずです。理屈はわかります。わかるけどさー、これ以上近づけないんだよ。しょーがないじゃないかー。



ほらね、内側だったらちゃんと撮れるんだから。

上り坂部分は案外短くて、お台場に向かってゆるゆると下り始めるのですが、下りってさ、加速度がつくからさ、恐怖感マシマシなんだよね・・。

さらに、海側を覆っていたはずの網がなくなって、低い欄干だけになっちゃった。
危ないじゃないか![ここは海面から41m]とか表示は要らん!!(錯乱)



この写真から顔を右に向ければ東京タワーがそれはそれは美しく見えます。
そう意識を遠くに持っていけば少し平気みたいです。コツをつかんだな――。

・・・が、このあと、歩道幅約2m、両側は低い欄干だけの下り歩道橋みたいなとこを通らなければならず、これは本当に怖かった。視線の先にはどうしたって海面が見えてしまう。
それでもその先にはゴールが。がんばれ俺。



お台場海浜公園は今日も穏やかです。

以上、「このはしわたるべからず」でございました。ちーん。

せっせと年の瀬。

年内最終出社日。さて煤払いをば・・・というわけにいかず、普通に、いやむしろそれなりに忙しくせっせと働いてる。
本当に明日から休んでいいのか、心配になるほど。

休むけど。(キッパリ)

さて午後もがんばりましょう。働き者のみなさん、1年間お疲れ様でした。

2016年12月27日火曜日

黒く暗い海で。

宇宙空間というのは孤独感を想起させるものだけど、海の底というのも相当だ。
というわけで、宇宙ネタに続いて今回今さらながらに見てみた映画は、潜水艦モノの「ブラック・シー」です。

Uボートとともに沈んだ金塊を求めて・・・というストーリーは胡散臭さ全開で(笑)、実はそんなに期待してなかったのが正直なところ。

ところがちょっと良い意味で裏切られた――単純な閉鎖空間パニック映画ではなかった。

海の底で生きてきた男たちは、陸に上がってもやっぱりどん底で、逆に息することすらままならない。それならば再び海へ――。

「全部貧乏が悪いんや!」
そんなセリフはもちろんない(^^;

海の底にいるからこそ生きていられる。閉鎖空間にいるから息ができる。そんな矛盾するようなことが乗組員の表情から伝わってきて、なんだか身につまされつつも引きずりこまれていく。

だけどやっぱりうまくはいかなくて。

主人公を演じるジュード・ロウ。その表情から一瞬違うものを見た。そしてその変化をきっかけにして物語はクライマックスへと突き進んでいく。
潜水艦乗りは、潜水艦でしか生きられない。そして潜水艦で――。

ちなみに、タイトルは文字どおり「黒海」のことだけど、もちろん“ブラック”という言葉からイメージされるものはすべて映像の中に描かれている。

2016年12月26日月曜日

第四惑星ひとりぼっち。

今回今さらながらに見てみた映画は「オデッセイ」です。さんざん宣伝してましたからね、大まかな内容については既知情報でした。すなわち、火星にひとり取り残された主人公のサバイバルと、その救出作戦を描く作品、です。

孤独の中で死を待つだけなのか、というシチュエーション。おまけにリドリー・スコット監督。もっと重々しい(重力は小さいが)、息苦しい(酸素ないしww)映画をイメージしてた。

ところがこの映画、意外とポップなんだよね。

絶望的な状況なのに、「よーし、生きちゃうぜー」と決断しちゃうのも早いし、どんどんトライして成果も出して、たまに失敗しても「いやー、失敗失敗。はっはっはっ」みたいな。
なんかね、主人公がスーパーマンなんだ。
もちろんスーパーマンでなければ生きられない状況ではあるんだけど、もっと苦悩やら切迫したものが描かれるのかな(本人だけでなく救出側も)と思ってたぶん、肩透かしされたような感じだったな。

それは、そこここで流れる80年代ディスコサウンドのせいだけではないと思う。

まあガッツリ描けば2時間に収まるわけはなさそうな壮大なストーリーだから、これはこれでひとつの解なのだろうなと思う。
だって映画としては十分に楽しいから。

・・・小説「火星の人」、読んでみようかなぁ。←きっと読まない。

2016年12月24日土曜日

2016年12月22日木曜日

現代版さるかに譚。

キョンキョンのオススメ第15弾、吉田修一「平成猿蟹合戦図」を読了。

話にはもちろんサルもカニも出てこない。じゃあなんでこういうタイトルなんだろうと考えながら読み進める。

そもそものさるかに合戦では「悪い奴=サル」がいて、その悪いやつを懲らしめる話だが――記憶違いしてると困るな。Wikipediaでチェック。うん、間違ってなかった(^^;
そこにはキーワードも記されてた。それは「因果応報」

ただ、サルの最期がなかなかに凄絶なので、少しだけ思うんだよね。「何もそこまで」と。

そういう印象をベースに読み進んでいくと、とある事件を起こした中心人物の“転落する未来”が鮮明にイメージできてしまって、だけどもそのイメージに対して「何もそこまで」と思う読者としての感覚も芽生えてくる。本当に悪いことをしてるのに、その悪いところが希薄になってきて、あげくに肩入れしながら読んでしまうような。

そう。そういう話だ。

でもね、本来、さるかに合戦とは「痛快」でなければならないはずだ。

・・・と思ってたら、物語は超意外な方向に展開、ちゃんと「痛快」なエンディングに向かうのよ。だってサルだと思ってた奴じゃない、別の奴が真のサルだったから(ネタバレしないように白文字)。

「何もそこまで」と一切思わない、スカッとするお話なの(笑)。さすがに驚かされたわ~。

・・
・・・

田舎のばあちゃんが言ってたセリフが頭に残る。

『スカッどする話さは毒っこ入ってらど』

めでたしめでたし。

2016年12月21日水曜日

紅白は役に立たないが恥じゃない。

テレビにかじりついて飲んだくれてても恥ずかしくないっ!大晦日ってのはそういうもんだ!!

と前置きしつつ、今年も恒例NHK紅白歌合戦プレビューをば。(→公式サイトへのリンク

そもそも出演することだけでも事件だったのに、大変です!イエモンが紅白で「JAM」歌うそうです!

いや、もっと大変なのはガッキーがゲスト審査員に来る、ということです。
ということは、生恋ダンス!!
振り付け覚えてテレビの前に集合だ!!息切れ必至。

「さぷら~いず!」と感嘆符を付けるべきなのはそんなとこかな。

そのほか、見逃しちゃなんねーのは・・・。

AI と 浦島太郎
現時点では曲順発表になってないけど、AIと桐谷健太はくっつくんじゃないかな。au大喜び(^^;
単純に浦ちゃんのパフォーマンス楽しみ。役者さんの声ってさ、なんかいいよねー。
桃ちゃんと金ちゃん来ちゃうとまんまテレビCMだから、そのサプライズはなさそうな気がする。NHKなんで(©「LIFE」)。

大竹しのぶ
役者さんの「いい歌」の筆頭格。しかも曲は「愛の賛歌」。間違いない。

宇多田ヒカル
NHKホールに来ないかなぁ。来ないよな・・・。最初で最後の紅白のような気がしないでもない。見逃しちゃなんねぇ。

PUFFY
初出場という事実も驚きだけど、もっと驚くのはデビュー20周年だというのにビジュアルに変化がほとんど感じられないというとこ。
紅白という場でもゆるゆると登場してくることをめっちゃ期待してます。てか、僕ファンなんす。

RADWIMPS
めったにテレビ出ないんでね。「ほお、これが『君の名は』か」のひと言でお子さんたちとの会話のきっかけになればこれ幸い(^^;
ちなみに、略称は「ラッド」ですが、イントネーションは「ラッパ」ではなく「でっぱ」のほうです。豆ちしきな。

RADIO FISH
なんとなくだけど、ピコ太郎さんが登場して場の空気を持ってってしまうという芸人ポジションになるような気もするし、いやいやそこはダンスパフォーマンスグループとして三代目J Soul Brothersあたりと競わせるような気もするし。
いずれにしても最大級の「あっちゃんカッコういぃぃ~」に期待大。
これもテレビの前で踊る予定(←何の宣言だ)。

山内惠介
いや、単純にすごくてうまいんだから。
演歌食わず嫌いの方々にぜひ聞いてもらいたいと心底思うのです。ややムード歌謡寄りの曲も似合ってます。

まだまだありますが、長くなっちゃうのでこのあたりで。
民放でもこういうフェスっぽい番組いろいろやってるけど、紅白歌合戦の持ってる「味わい」ってまた格別なんだと思います。

*  *  *

あ、NHK紅白アプリ、ダウンロードしました?
「AKB48紅白選抜」に投票できますよ。CD買わなくていいなんて、なんておトク(違)。
ちなみにワタクシはぱるるに投票しましたです。

このアプリ、「歌手出演通知」機能なんてのもありますから、他チャンネルに浮気もできそう?かも。

年の瀬邦画棚卸し。

今回今さらながらに見てみた映画は、人気テレビシリーズの劇場版2作を含む、なんと3本立て(^^;

「キサラギ」
互いに初対面の5人の喪服の男。その5人が1つの部屋の中で、亡くなったアイドルの一周忌に思い出を語り合う。ただそれだけ。
それだけなのにすんごくおもしろい。ニタニタしちゃう。
実力派というか個性的な役者さんたちの演技が、映画というよりも良質な舞台を見ているような気にさせられる。コメディに加えて実はミステリーだったりもするので細かくは書かないけど、週末の深夜なんかに似合う一本じゃないかな。

「アンフェア the end」
病院でひざを抱えてた女の子があんなに大きくなってんのに(子役がそのまま演じてたんだってね。すごい!)、雪平夏美はまったく年を取っていない!すばらしいぞ篠原涼子!
最終回なんでそんなに複雑なこともなく、前作で積み残した謎もスッキリ。キレイにthe endである。

「劇場版 MOZU」
これは、要らなかった。仕掛けは派手だけど、お話が安直すぎる。いや、成立してすらいない。やり直しっ。
いいや、やり直さなくていい。もう止めといてくれ。
長谷川博己とか池松壮亮とか個々はものすごく強烈なのにね。もったいない。

2016年12月20日火曜日

【ら~めん】烈士洵名@春日

めったに来ない町だと思ってたら案外続けてくることになった春日。この間行った「魚雷」のすぐ近所で、なおかつ同店と関係のあるという「信濃神麺 烈士洵名」に。「しなのしんめん・れっしじゅんめい」・・・って読めませんがな(笑)。

券売機には「あっさりのお好きな方はらーめん(細麺)を、こってり好きは白味噌(太麺)を」と書いてある。
が、僕が選んだのはそのどちらでもなく、「らーめん(太麺)」(770円也)。だって券売機の左上だったし、何よりそういう気分だったのだからしょうがない(^^;

えらく中途半端な平日午後3時の入店だったので、客ひとり店員ひとり。それもきれいなおねいさん。素晴らしい(笑)。

カウンターに座ってきょろきょろすると、麺の説明書きを発見。太麺は「大麦焙煎麺」。焙煎した大麦が混ぜてあって食べ応えがあるとか。うん、楽しみじゃないか。ちなみに細麺は信州のブランド小麦を使ったもののよう。

ではいただきます。

スープから漂ってくるのは強い煮干の香り。ところが口に含むと複雑な出汁と醤油味と相まって、それが突出するようなこともなく落ち着くところに落ち着いてる、そんな感じだ。
味も全体的に濃い。濃いと言うとしょっぱいような字面だけど、そういうことでなくって強い・・・んー・・・芳醇? ま、そんな感じだ(てきとー)。

太麺といっても極太ではなくて、細めの中太ぐらいでしょうかね。さすがに「大麦焙煎」までは僕の味覚では判別できなかったけど、独特のむにっとした食感は楽しくて、しかもスープともよく合う。このらーめん+太麺の組み合わせで正解だったじゃないか!

具材のメンマを口に放り込む・・・ぐにゅっ。なんだこの食感、明らかにメンマじゃないぞ。もぐもぐぐにゅぐにゅ。あっ、これ知ってる!
その正体はエリンギ、あの独特の食感だ。そこにメンマ的味付けをした「エリンギメンマ」という具材。キノコの風味もあってさ(もしかして香りにも影響あるかな)、これ楽しいぞー!
照明があまり明るくないので、見た目では認識できなかったよ。思ったよりもたくさん入ってて、丼の底に相当数沈んでた(^^;

強めの味と楽しい食感。なんか、エンタメって感じですね(てきとー)。
おいしかったです&たのしかったです。ごちそうさまでした。

都営地下鉄春日駅A6出口を出て目の前の信号渡って右に30mほど。

2016年12月19日月曜日

鼻血が出るほどの。

ごぶさたしております。2週間ぶりの更新です。

何してたんだと問われると、まあ仕事してたわけです。珍しく。忙しく。

MAX状態のことを、まれに比喩的に「鼻血が出るほどの」と表現することがあります。鼻血が出るほど忙しい、みたいに。
でね、出ましたよ、鼻血。リアルに。それも2回も。

乾燥って怖いですね。左の鼻の中がパックリいったような感触があったわけです。
で、確認しますよね。案の定「あ、出た」と。

ティッシュペーパーを丸めて突っ込んで安静――これが基本。
イマドキは上向いたり、首筋をとんとんしたりしないんですってね。坊主2号に教えてもらいました。

がそのティッシュが見る見る赤に染まっていく。どくどくと血が「湧いてる」のも実感できる。
ちぎってない丸々1枚のティッシュの白い部分がなくなっていく。垂れ下がったところからポタポタと・・・。

いやー、家の中でよかった。外出中のポケットティシュじゃ絶対に足りなかった。

2度目はその「かさぶた剥がれる」で今度は洗面所を赤く染め上げて。

そんなわけで、若干血の気が下がったので穏やかに残務処理しております(^^;

引き続きご贔屓に。

2016年12月4日日曜日

最強の準優勝。

勝ったのは、鹿島アントラーズ。

2016 Meiji Yasuda J1 League Championship Final 2nd Leg
●浦和 1-2 鹿島
aggregate score:2(1awaygoals2)2

2016シーズン、浦和レッズは1シーズンをかけて74もの歴史的勝点を重ねてきたが、たったこの1試合の結果で優勝を手放すことになった。

どんな競技においてもルールとレギュレーションがあって、それは必ずしも公平なものではなくて不条理な面もあるけれど、それも含めてスポーツである――。僕自身が普段から主張していること、そのものだ。
だけど、当事者になるとなかなかに厳しいなぁ・・・。

冷静に試合を振り返る気にもなれないし、今日の出来事をまとめる気にもなれないし、なかなか浮き上がるのに時間がかかりそうである。

勝ったのは鹿島だけど、強かったのは浦和レッズ。最強の準優勝」。そう言って胸を張りたいとは思うけど、その筋力が足りないや。

そんなわけだから、しばらくブログは書かないと思います。たぶん2週間ぐらい。毎年この時期恒例なんですけどね(^^;

それにしても、ここ一番で負けてしまう浦和レッズ。なんと愛おしい。再認識した夜でもある。

2016年12月1日木曜日

加圧トレーニング[シーズン2]#41

前回はたった1回しかトレーニングをしなかったことをネタにしたわけだけど、そういう恥ずかしい部分を晒すというのは次に対するモチベーションになりうる。一方で、一度恥ずかしい思いをすると、麻痺しちゃうってのもあって・・・。

【2016年11月期】
トレーニング回数:1回
+α
なんだよその「+α」って(^^;
“非加圧”でチューブとストレッチポールとバランスボールを使って少々。だもんで実質的には今月も「いっかい」。
ほら、なんだか恥ずかしくなくなってきたぞ(爆)。

主要メニュー
先々月に書いた『回数が少ないので、やるときはしっかりやる。それだけは頑張って。となるとメニュー的には「普通に全身くまなく」以外ない。』、です。
ついにブログの文章もテキトーになってきた(笑)。
トレーニング間隔が空くと同じメニューを同じ負荷で同じ回数やるのがなかなかにしんどいのですが。当然ですわね。

計測
前々月比、体重-0.3kg、体脂肪率-1.0ポイント。
シーズン2開始からは-4.1kgの-1.9ポイント。
感覚的には筋肉が落ちてきてる気がするんだ。そりゃそうだ。

先月分へのリンク