2008年11月28日金曜日

冬がはじまるよ。

やっぱり、この話題に触れないわけには。

ゲルト・エンゲルスへの解任通告に続いて、

岡野内舘の契約解除

いや~さみしいなぁ。今季の途中からなんとなく予感もあったし、プロ選手である以上、当然のことと言えばそれまでだけど、ある意味長い付き合いだからね。

岡野ってば、福田の次にほれ込んだ選手。目の前で見たひとりスルーパスとかラップそのままゴールとかに爆笑。ヘタクソなのに、それでも走り出すだけで、空気を変えられる稀有な存在。
岡野のチャント、マイナー調でなんか物悲しいんだよな~(笑)

2000年11月。駒場スタジアム。延長直前。
重苦しい空気に支配されていたサポーターの心に力をくれたのは、間違いなく、バックスタンドに向かって一直線に全力疾走し、拳を振り上げた岡野のパフォーマンス。
ジョホールバルよりも、あの駒場のほうが心に残る。

内舘、いやウッチー。最初に見たときは左サイドだったように記憶しているような、いないような・・・というぐらい地味な、でも決して欠くことのできない存在の「職人」。

2003年11月。国立競技場。彼が少し照れくさそうに、レッズの初タイトルとなるナビスコカップを掲げたその刹那、涙が出た。
その地味なウッチーが、ファンデルサールからスーパーゴールを奪ってみせるんだから、もう。

さみしいなあ。今後の活躍を。

2008年11月27日木曜日

当たり前の親でいい。

少し怒りますよ。

深夜までの残業を終えて、コンビニ弁当もちょっとな、ということで軽く飲みに行く。

「おお、もうこんな時間だ。帰らないと。」

と思った深夜2時。

カランカラン

入ってきたのは、夫婦と子供の3人。

そりゃあさ、人懐っこい笑顔の女の子が寄ってくりゃ、ほかの客もみんな「可愛い可愛い」を連発しますよ。
でもね、パジャマ姿のその女の子は、どう見ても3~4歳
いくら飲みたいとはいえ、子供連れて出歩くような時間じゃない。

飲み屋にだって、マナーは必要。

はっきり言って気分悪い。
僕だってのんべぇだけど、その前に親なんだよ。

2008年11月25日火曜日

どうしましょ

なんじゃこりゃ~(怒)

奇襲は、思いつきでは成立しない。
きちんとした裏づけが必要なんだ。

2008 J-League Division1 #32
●浦和 1-2 清水

もうね、原さんの言うとおり(スカパーの中継中はもっとはっきりとした口調で文句言ってたな)。

アウトブレイク

TBS系の「ブラッディ・マンデイ」を毎週見ている。原作マンガは読んでないこともあって、展開が映画的でとってもおもしろい。

まあ8時台にやるような映像ではないとは思うんだが、原作は少年マンガなのね・・。「ROOKIES」の枠でやるにはちょっとグロかな。まあキャストはそんな感じだけどね(^^;

こんなものを見てると、やはり話題の新型インフルエンザのアウトブレイクは気になる。50%以上が感染するとかいう報道もあるし。

で、インフルエンザ予防接種に一家で出向く。もちろん、新型ではなく、普通のインフルエンザ対策だが。

数年前、インフルエンザにかかって、数日間家の中で隔離されて、それはもう辛かったので、予防接種は必須。
・・・その年も予防接種はしてたんだけど(^^;

坊主2号は、泣かなかった。
おお、エライ。と思ったら、背を向けた瞬間に大粒の涙(^^;

この小児科の先生は実に注射が上手い。僕自身はまったく痛みを感じなかったし、坊主1号も同様のコメント。
ただねぇ。僕は注射自体は嫌いではないんだけど、「注射される瞬間を見ていないと不安」なタイプなので、今回微妙にドクターの手で針先が見えず、非常に怖かった。
子供の前で怖がるわけにはいかないんだけどさ(笑)。

子供たちはもう1回の接種が必要。ご苦労様です(笑)。

2008年11月21日金曜日

【ら~めん】梅乃家@高輪台

食事をしていたら、なんの前触れもなく、奥歯の差し歯が取れた(^^;
前回治療してもらった歯の隣。

慌てて歯医者に飛んでいったら、

「あ、これもうセメント(接着剤のことか?)が溶けてなくなってるね。」
「ただ両側の歯に挟まってただけだよ」

道理で、何のストレスもなく取れちゃったんだ。

抜けた差し歯の状態が良かったので、そのまま入れてもらって治療終了。
うん、いい感じ。

さっそくラーメンだね(^^;

今日は、竹岡らーめん梅乃家。
竹岡らーめんってのは・・・・昔なんかで読んだはずだけど、忘れちゃった(^^;

ここに来るといつもチャーシューメン。
真っ黒いスープ、まるでチャーシューの煮汁をそのまま醤油ダレに使ったかのようなスープと、チャーシュー本体が実に相性がいい。

見た目よりもあっさりしているスープと、独特の細い麺もいい組み合わせ。
そして薬味は、ネギではなく、タマネギ。こいつをシャキシャキする食感がたまらん。
まあ、B級なんだけどね(^^;

シャキシャキシャキシャキ。よし、噛み合わせの調整も終了っと。

高輪台駅から桜田通りを五反田方向、100m弱。右側。

横浜の夜

お仕事がらみでヨコハマへ。
といっても、実際にはほとんど仕事してないかも(爆)。

懐かしい顔、久しぶりの顔。
一様に笑顔でほっこりほっこり。

何か新しいことも始まる予感。

2008年11月20日木曜日

加圧トレーニング#26

前回心配したことが現実になった。

キュっ

ぐぉーーーベルトきついーーー

「今日は少しきつく巻きましょう」

・・・説明の前にもう巻き終わってるってば(涙)。

今回新たな試み。
ぐっと負荷をかけるメニューを終えると、通常はすぐにベルトを緩めてくれるんだけど、それを約30秒放置プレイ
すると、パンプアップした腕がさらに血流を制限して、血管が浮き出てきて、そこに痛みももれなく付いてくる。

で外す。感じるほどに激しく血が流れる。これでさらに効果を高めようってことらしい。

「これやると気持ち悪くなる人もいるんですよね~」

先に言え(怒)。

体幹のトレーニングをかなりしっかりとやったので、今日は「胴体」が重い。

来週から仕事の関係で数週間サボります。ごめんなさい。


アジア最終予選#3:カタール(A)

ほら、最近の浦和はアレだから・・・
ひっさびさにサッカー見てて楽しかったっ!

・・・眠いけど。

ちびっこドリブルトリオ(田中達・玉田・大久保)があそこまで機能して、カタールを慌てさせたのも見事だったし、遠藤・長谷部のコンビも運動量・縦への推進力・カバーリング、どれも絶妙。
そんでもって中村俊が高い意識であれだけ守備すれば、中盤は完璧に制圧、てなもんだわい。

・・・唯一の心配は寺田のパス?(笑)

序盤、カタールが前に出てきたときにも、うまいこと「いなす」ことができたし(長友はちょっと慌ててたかな)、ずいぶんと光が差してきたね。といっても、まだ予選の分しか照らされてないよ。本大会はまだ闇の中(^^;

いや、ドーハで勝ったのが、やっぱうれしいよ。

「カタールに勝ったる!」の画像。く、くだらねぇ~(笑)

2008年11月19日水曜日

ショカール45周年総会

大学のときのスキーサークルが45周年。ほぼ同年齢(^^;

OBとはいえ、スキー連盟的にはまだ所属していることになっているので、「お世話になっております」。

やっぱり気の置けない仲間ってのは、ありがたいや。
ずーっと笑っていられるからね。

・・・まあ、諸先輩には若干気を遣ってますが(笑)。

ところで、今回の総会も立食パーティ

いろんな人のところに動き回れるから、個人的には非常に楽しい。
ただ。

どうも食事をするのが苦手なんだよね。
酒のグラス持って、歩き回って、人と話しながら、いったいどうやって食べるんだ~。
手も足りなきゃ、口も足りないよ。

今回もおいしそうな料理が並んでたのに、ほとんど食べなかった。
誰か上手に立食パーティで食事をする方法を教えて(懇願)。

七五三

坊主2号の七五三。

記念撮影は、だいぶ前に済ましている。
彼らしく、作り笑顔はしない、ちょっと怒ったような顔の写真が出来上がってきた(^^;

後はお参りってことで、いつもの神社に。
生まれたばかりの坊主2号を連れて、ここにお宮参りに来てから、もう5年かぁ。早いもんだなぁ・・などと思う。

お祓い中は「撮影禁止」だったので、特に画像はなし。

知人でもあるその女性神主(正確には跡継ぎか?)の声が、ちょっと低音になってて、

「これが5年という月日なのだな」

などと妙に納得してみたり。

それにしても、正装した坊主2号、ぜんぶ「お下がり」でごめんよ(^^;

2008年11月17日月曜日

お忙しいです。

・七五三
・ショカール45周年記念総会
・テニス全日本選手権

・・・仕事せねば。

2008年11月13日木曜日

加圧トレーニング#25

久しぶりにチーフのトレーナーが担当。

ベルトを巻きながら、しきりに

「緩くないですか?」「緩くないですか?」

と聞いてくる。
カルテには、どの程度の強さで巻くかの指標が記載されているらしく、その数値に沿って巻くと、トレーナーの感覚としては「緩い」ということらしい。

で。

「やっぱり、ずいぶんと無駄な肉が落ちたみたいですね」

「スタジオに入ってきたときに、ずいぶん締まったな、と思ったんですよ」

いやっほーーーい(喜)

「今度からはもっときつく締めないとだめかな・・」

・・・いや、それは・・・・・

2月前にはうまくできなかったバランスボール+スクワットが、上手にできましたっ。小さな幸せ(笑)。

どこを意識するのか、どこを動かすようにするのか、Mさんの指導は非常にわかりやすくって、きちんと刺激が筋肉に伝わってくる気がする。ありがたいことです、はい。


有酸素の前に、脂肪燃焼を助けるという「DNS」のメガバーンというやつを、お試しで飲んでみた。

汗、出るわ~。サウナに長時間いたときの、べとつかない流れるような汗がどんどん出る。調子に乗って、予定よりも長くランニングしてしまいました(^^;

トレーナー曰く、「ちゃんと成長ホルモンが出た後の有酸素運動なので、まあ採らなくともいいかもしれませんけどね」だそうですが。

2008年11月12日水曜日

連合三田会2008

秋晴れの・・・とはいかず、小雨パラつく薄ら寒い日曜日。

連合三田会に。
今回は「ゴーオンジャーショー」があったので、ランチタイム前後には、カミサンと坊主1・2号も。

いつものように、全塾マスターズの部屋をベースとして飲んだくれつつ、学部OBの部屋でも飲みつつ。

というただの代わり映えのしない日曜日だったわけだが、帰り際に遠巻きに見学した新陸上競技場まわりの凄さったら!
どこの新しいショッピングモールかと思ったよ。まさかキャンパス内にこんなもんが建ってしまうとは・・・隔世の感。
日の暮れた並木道を歩きつつ、のんびりした数十年前に思いを馳せ、ちょっとおセンチ(大笑)。

家に帰ってから、記念品のルービックキューブに挑む。あえなく撃沈orz もう元にはきっと戻らない(涙)。

2008年11月11日火曜日

ダンス☆ナイト

以前から誘われていて、なかなかチャンスがなかった「踊れる」ライブハウスへ。

なんだろう、この不思議な感じは。
いわゆるライブハウスでもあり、キャバクラ風でもあり、店のスタッフはホストクラブ風味だし(^^;

いわゆるオールディーズではずいぶん踊ったけど(むかーし、ね)、ここではオールディーズだけでなく、80'sソウルも、POPSも、そしてハードロックまで演奏してくれる。

簡単に言うと、「ツボ」なんですよ、ワタクシ。
頭でPatti Austinをやってくれたもんだから、もう虜っす。

出演バンドも予想以上に上手かったし、周りを無視して、汗だらだら流しながら踊りまくった~~楽しかった~~

・・家に帰って。
この膝にある「あざ」はいったい??

今日のカラオケ
A Place in the Sun / Stevie Wonder ステージの合間にカラオケもできた(^^;

答えは「4」?

2008 J-League Division1 #31
札幌 1-2 浦和○

来年はない対戦。行きたかったな~北海道(^^;

さて、NHK-BS1とスカパー!をザッピングしつつ。
スターティングメンバー発表時、両方の放送とも、予想フォーメーションが「大ハズレ」。

こ、この時期に突然4バックですか。しかも、4番を中盤に置くんですか。
ビックリ!! しかも3トップ気味とは。

いやね、4バックは見たかったし、そのほうがいいとも思ってたけども。

思いの外、というか、希望通り、前線にダイナミズムが生まれて、パスがよく回る。

さらに、予想どおりというか、コンビネーションミスでカウンターから失点。
・・・どうやらぶっつけ本番システムだったとか。もうこれだけで相当・・・orz

まあ相手が・・だからね。なんとか逆転したわけですが。
ついでに運動量も落ちまくったけども・・。

可能性の残ったリーグ3試合と天皇杯。もうこれに賭けるしかないんだろうな。

「希望」と「不安」がごちゃまぜだが、こうなりゃ応援あるのみ(笑)。
このシステムなら、梅崎も永井も使いやすいんじゃないのか、ゲルトぉ。

2008年11月7日金曜日

加圧トレーニング#24

トレーニングの開始時、ウォーミングアップとして、わりとキツめにベルトを巻く。
で、今回。

キュッ。

ぐぉぉぉぉぉ!!! 今までで一番キツいぃぃ。巻いて数秒で腕の色が変わって、激痛がぁぁ。

と、そんな始まりだったわけですが、今回初めてマシンを使わずに、「これぞマンツーマンならでは」(謎)のトレーニング。

簡単に言うと、運動する部位を、トレーナーが逆方向に引っ張ることで、負荷をかけるというもの。
まあ、ゴリラのような身体(失礼)のトレーナーだから、僕の足の筋力よりは、彼の腕のほうが強い。動かすときは常に「全力」を要求される。
元の位置に戻すときにも、ラクできない。

「しっかりと息を吐いてくださいね~」

いや、呼吸をしている余裕などない(^^;

上半身も、下半身も、体幹も、目いっぱいで、脚部は少し「攣った」。
これに気がついてくれて、有酸素運動に移動する前に、脚部をストレッチしてくれた。

・・・これが気持ちいい。疲労もあって、そのまま寝そうになった(^^;

メニューが変わると変化感があって楽しいけども、違うところが疲れるんだよな~。
今日は、珍しく脚がパンパンです。

トレッドミルでウォーキングしているときに、1回のトレーニングで消費できるカロリーは、たかだか200kcalぐらいだ、と教えてくれた。つまり、「基礎代謝を上げる」=「しっかり筋肉質になる」以外、やせる方法はないってことだ。

2008年11月6日木曜日

「ウザい」

仕事中。

「ウザい」

そんな言葉が飛び交う。
確かに、そんな感じではある。いや、間違いなく感覚的には、そうだ。

ただねぇ。大人だから
注意してどうこうなるもんでもないし、下手するとこじれるよ。

すーっと、右から左へ受け流す、のがとりあえずの「解」かな。
難しいねぇ。

2008年11月4日火曜日

My Sweet Home・・・

連休最後のイベントは、天皇杯。

すっかり様変わりした浦和駅東口を出て、いつものように商店街、そして住宅街を抜けていく。
いい思い出のほうが少ないこの道だけど、なんとなく、駒場への道って楽しい。

歩道橋を渡れば、少々手狭になったMy Sweet Home。
ゲートをくぐり、駒場ラーメンの売場を抜け、階段を上って、バックスタンド2Fへ。曇天の中、この薄暗い照明が、実に駒場。
今日の席は、今までで一番「出島」寄り。

そして、そこで展開されたのは。

第88回天皇杯4回戦
○浦和 1(延長)0 愛媛

新潟戦に続いて、長い長い横断幕が出され、事実上の応援自粛状態は続いている。
選手紹介でも、相手に対してでなく、自軍の将に対して最大のブーイング。

試合経過とともに、スタンドからの野次(いや、怒号っていったほうがいいか)も増えてくる。それは弱かった時代のそれともまた少し違うような。

試合終了のホイッスル。また最大ボリュームのブーイング。
前に不安になった「乖離」が現実のものとして、そこにあった。それは選手と指揮官の間だけでなく、フロントも、サポーターも。

その雰囲気に、何かが起こりそうだということは理解できた。
せつない。せつない。選手の挨拶も早々にスタジアムを後にした。

勝ったのに。駒場で勝ったのに。
行きと帰りと、こんなに違う気持ちで歩くなんて。
素直に乾杯できないことが、とてもせつない。

すぽーつのあきにかんぱい。

以前キャンペーンに応募してたエビスビール、見事当選っ。
キャンペーン限定の「YEBISU超長期熟成」が届いた。

琥珀色のグラスを傾けながら、テレビの前でスポーツの秋を満喫。

ナビスコカップ決勝。
すごいね、シャムスカ。完璧な大分のゲーム。見事なチームづくりと、戦術と、それを実行しきった選手と、そしてサポーターに、乾杯

フィギュアスケートGPシリーズ。
村主章枝、彼女の美しさは、もはや「競技」の枠には収まらないと思う。でも本人は競技にこだわってるんだろうな。その妖艶さに、乾杯

全日本大学駅伝、伊勢路。
今年のワセダは強そうだな。そして留学生たち。五輪マラソンで、あれだけ「日本育ちのアフリカ勢」が活躍するとなると、自然にモチベーションも上がってくるんだろう。箱根が本当に楽しみになってきた。まずは優勝の駒澤に、乾杯

マイナビABC。
石川遼。ドライバーもさることながら、ショートゲームのうまさに鳥肌立てつつ、やっぱり応援しちゃうんだよな(^^;
勝負どころでの強気のパット(16H)、誰もが「刻め~~」と思った18Hのセカンド、そしてウォーターショット。エンターテイメントをも演出できる、若きプロフェッショナルに、乾杯

日本シリーズ。
打の両チームが打てない。そんなキリキリとした展開を、それでも主砲が決着を付ける。これぞ、の醍醐味に、乾杯

F1最終戦。
まさかの大逆転か、と思われた後の、まさかの決着。勝負はファイナルラップまでわからない、を見せてくれた展開に、乾杯

・・・と、ここで当選した6缶がなくなった。そうか、この連休の最後のイベント、天皇杯4回戦の分がなくなってたのか。

2008年11月1日土曜日

歓喜と涙

坊主1号の出場する地区のドッジボール大会。
地区内にある小学校から、それぞれ高学年・中学年・低学年の数チームずつをエントリーして、トーナメントで戦う。

まあ、朝7時半に集合させられて、場合によっては最初の試合が午後だったり、朝一番の試合で負けてしまうと、「以上終了」になるわけで、いろんな意味でなかなかに「厳しい」。

イマイチ要領の悪い運営にちょっとイライラしつつも、坊主1号の出番を待つ。

初出場だった前回大会、彼のチームは緒戦敗退。自分なりに精一杯がんばってきたからか、試合後控室で号泣していたのが印象に残っている。

緒戦、1セットオールの最終セット。残りおそらく30秒ぐらい。奇跡的な逆転で勝ち抜いたっ!!
子供たちの歓喜の表情がまぶしい。

気持ちよく弁当を食べ、午後の準々決勝へ。

・・・・まったく勝負にならず、惨敗。

他の学校のチームは、技術的にも戦術的にも相当なトレーニングを積んできていることが明らかで(だって、低学年できちんとパス回しするんだよ)、個人のスキルだけで闘うチームには限界があった(浦●レッ●みたいだ)。

そりゃ、
「ウチの学校でもちゃんと練習しましょう(怒)
と校長に直談判する母親がいたとしてもうなずける。

敗れたチームは、エース格を中心に号泣。号泣、また号泣。
つられてどんどんみんな泣いていく。
ウチの坊主は、必死に涙をこらえてる。お、ちょっとは成長したな(^^;

こういう大会で、「勝つためだけ」に準備することが正解かどうか、ちょっとわからない。
ただ、泣けるほど、真剣に取り組んでいる子供たちを見て、大人として、何がしてあげられるのか、十分に議論する余地はあるように思う。

「僕、来年も出るよ」

そうか、がんばろうな。